weekly

1026号

 

NO.1026        Ryo Onishi              1/10/2016

 weekly
LAの観光スポット ホームページ バックナンバー
 
雑貨屋のひとり言

私が住んでいる建物の入り口の大きなガラスに奇妙な形の模様がありました。よく見ると鳥がガラスにぶつかった跡のようでした。相当のスピードでぶち当たったと想像できます。まるでマンガの世界のようです。ぶつかったあと鳥はどうなったのかわかりませんが、さぞかし驚いた?いや痛かっただろうなと思います。≪R.O≫

 

2016年、年間大予測

 前回のこの欄で『2015年、年間大予測』の結果を書きました。今年も年初にあたり、仲間の皆さんと一年後を予測しあうため、次のような『2016年、年間大予測』表を作りました。雑貨屋ウイークリー読者の皆さんもぜひトライしてみてください。私たちの月例勉強会(一期会)で1月はこの大予測をテーマとして取り上げています。

 今年は米国や台湾の大統領選挙、オリンピック、日本の参議院選挙、伊勢志摩
サミット、IS(イスラム国)によるテロ、首相の靖国神社参拝の有無、など内外に問題多発が予想され、予測項目として取り上げる話題が多く、これらから次の22項目を選んで集約してみました。

(1)日本円・US$の2016年末の値は?(上下5%以内を正解とする)

(2)日本円・ユーロの2016年末の値は?(上下5%以内を正解とする)

(3)2016年末の東証(日経)平均株価は?(上下5%以内を正解とする)

(4)2016年末のニューヨーク・ダウ平均株価は?(上下5%以内を正解とする)

(5)2016年末、NY原油先物相場(WTI)の価格は?(上下5%以内を正解とする)

(6)2016年中に日本の内閣総辞職または衆議院解散はあるか?(イエス/ ノー)

(7)2016年、日本の参議院議員選挙で自民党は単独で過半数をとるか?
(イエス/ ノー)

(8)2016年、日本の参議院議員選挙で新たに選挙権を付与される18歳、19歳の
  投票率は?(   %)

(9)2016年中に尖閣諸島で国有施設建設、公務員常駐、中国との武力衝突のいずれかが起こるか?(イエス/ ノー)

(10)2016年中に南シナ海(南沙/西沙諸島ほか)で武力による衝突が発生するか?(イエス/ ノー)

(11)2016年中にTPPは関係諸国間で最終合意し、締結するか?
(イエス/ ノー)

(12)2016年米国大統領選挙の結果勝利したのは?(民主党/共和党/その他)

(13)2016年米国はIS(イスラム国)掃討のために地上軍投入するか?
(イエス/ ノー)

(14)2016年中にロシアのプーチン大統領は来日し、日露首脳会談が行われるか?(イエス/ ノー)

(15)2016年中に北朝鮮の日本人拉致被害者が1人でも日本へ帰るか?
(イエス/ ノー)

(16)2016年リオ・オリンピック、日本選手の金メダル獲得数は?
(  個、上下3個以内を正解とする)

(17)2016年リオ・オリンピック、日本選手のメダル獲得(金銀銅)総数は?
(  個、上下3個以内を正解とする)

(18)2016年、日本人(日本国籍保持者)がノーベル賞を受賞するか?
(イエス/ ノー)

(19)2016年中に錦織圭選手はテニス世界四大タイトル個人戦のいずれかで優勝するか?(注:四大タイトルとは:全米オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全豪オープン)(イエス/ ノー)

(20)2016年、松山秀樹USPGAツアーのいずれかで優勝するか?
(イエス/ ノー)

(21)2016年度日本プロ野球優勝チームは?(セ・リーグ)(注:プレイオフ優勝でなく、ペナントレース・シーズン優勝とする)

(22)2016年度日本プロ野球優勝チームは?(パ・リーグ)(注:同上)

河合 将介( skawai@earthlink.net )

 

    

川柳(東京・成近)

 


( 川 柳 )


小心に酒が入った武勇伝

悪友の忠告ゆえに胸に沁み

寅さんに似て実らない恋ばかり

生前葬したら酒飲みばかり寄り

如才ない貧乏神と住み慣れる


( ニュースやぶにらみ )


「北朝鮮版」

㋛ 食より核 −いろはカルタ

「首相挑戦≠連呼」

やる気だな −ダブル選挙

「輸入車販売で首位陥落」

Vが消えた −VW

河合成近
nakawai@adachi.ne.jp

http://homepage3.nifty.com/itukabouzu/

龍翁余話

龍翁余話(407)「マイナンバー制度、いよいよスタート」

この1月から、いよいよ『マイナンバー制度』がスタートした。と言っても、翁は、何の実感もない。何故なら、翁は、まだ、ナンバーを手にしていないのだ。と言うのは、確かに一度は配達された。しかし、それは折悪しく翁がハワイ旅行で留守をしていた間のことだった。不在連絡票に、配達日は(昨年)11月25日と記されていた。帰国後、その“不在連絡票”に気づいたのは12月10日頃だった。そこで荏原郵便局に再配達依頼の電話をしたのだが「1週間以上も経過したので品川区役所に戻しました。品川区役所にお問い合わせ下さい」との返事。もともと“マイナンバー制度反対”の翁、少しムカついて「品川区役所まで、俺が受け取りに行くのか?」と言ったら「多分、そうなるでしょう」そこで翁、年甲斐もなく怒った「配達人は、受取人に渡すまで(配達完了まで)配達責任がある。何で俺が区役所まで行くのだ?君の所(荏原郵便局)または区役所から再配達されない限り、俺のナンバーは存在しない。もし、ナンバーが無くて不都合が生じた場合の責任は、区と荏原郵便局にあるということを承知しておきなさい」・・・こんな理屈が通るかどうか知らないが、とにかく(1月10日現在)翁はまだ、マイナンバーを手にしてはいないし、荏原郵便局からも区役所からも何の音沙汰もない。

新春から老人の“ゴネ話し”では申し訳ないので(少し冷静になって)『マイナンバー制度』をもう一度、学習し直しながら翁の所見を述べることにする。まずは『マイナンバー導入の目的』から――導入最大の目的は「国民一人ひとりに固有の番号を振り分けることで国民を区別しやすくすること」・・・翁、この言い草が気に食わない。軍隊ではあるまいし、刑務所の囚人ではあるまいし、国民を番号で区別するとは何事だ。おまけに「さまざまな個人情報をマイナンバーと紐づけることで、一括して管理出来るようにする」・・・“国民を数字で管理する?”「ますます怪しからん!」と、まあ、翁の感情がくすぶる。

マイナンバー制度は、90%の国や地域が実施しているとのこと。日本も実は何十年も前から検討されていたそうだ。しかし、プライバシー保護の観点から導入が見送られてきた。個人のプライバシーを守るなら、何故、こんな制度を導入したのか、の疑問を抱くのだが、あえて導入に踏み切ったのは、2007年に発覚した“年金記録問題”がきっかけだ。これまで個人情報の管理を組織ごとにバラバラに行なっていたため、年金記録にミスや記録漏れが生じてしまった。マイナンバーの導入によって、こうしたミスを防ぐことも目的の1つだとか・・・“年金記録問題”はボンクラ職員と無能な管理者、ずさんな組織形態によって引き起こされた事件にほかならない。ナンバー制度導入の根拠としては説得力に欠ける。

それでは、いったい『マイナンバー制度』はどんな場面で機能するのかを確認してみよう。
まず〖社会保障の分野』では、年金の資格取得、確認、給付。雇用保険の資格取得や確認、給付。医療保険の給付の請求。生活保護など福祉分野の申請、給付など。〖税の分野〗では、都道府県、市区町村に提出する申告書、給与支払い報告書、年金の資格取得や確認、給付、税務署に提出する確定申告書、届出書、法定調書など。〖災害対策の分野〗では、防災・災害対策に関する事務、被災者生活再建支援金の給付、被災者台帳の作成事務など。

従来だと、年金(基礎年金番号)、健康保険(保険者番号)、税金(整理番号)など、番号がそれぞれ異なるため、例えばある役所に書類を提出するのに別の役所から別の書類を取得して添付するという不便さがあった。それが(マイナンバー導入によって)社会保障や税の分野において統一の番号が出来、役所間の情報共有が容易になり、一方、国民もまた、対役所関係の作業が格段にスムーズになるというメリットを(政府は)アピールしている。

しかし、いいことばかりではない。個人情報を一括で管理出来るということは、国や自治体が特定の人物の情報を簡単に調べることが出来るので“プライバシーの侵害”のおそれが出て来る。管理担当者が悪質、またはボンクラだったら、本来の業務で必要のない情報にまでアクセスされてしまうかも知れない。また、マイナンバーで紐づけされる個人情報は多岐に亘る。当面は(前述の通り)社会保障関係や税金関係、災害補償関係に限定されるが、将来的には銀行口座や犯罪歴などにまで関連付けようという案も出ている。そうなるとミス流出、故意流失がますます心配だ。ひとたび悪用されたら全財産を失ってしまうことだってあり得る。海外に見る“マイナンバー悪用”(なりすまし犯罪)は、例えば銀行口座が作られ犯罪に使われる、クレジットカードを作らされ引き落とされる、いつの間にか知らない人と結婚させられている、自分名義の車が犯罪に使われる、住民票が移されて、誰か知らない人が(我が家に)住んでいる、印鑑登録されていろいろな契約が交わされている、携帯電話が勝手に契約され犯罪に使われる・・・などなど、調べれば恐ろしいことばかりだ。であるのに政府は、いまだに確たるマイナンバー流出(悪用)の防止策を打ち出してはいない、と言うか、国民に注意(自己防衛)を促しているだけである。

古いデータだが、アメリカでは2006年から2008年までの3年間に“なりすまし犯罪”が約1170万件起き、被害総額は約1兆8000億円にも上ったという。現在では、それらの数字どころではあるまい。日本でもすでに“マイナンバー悪用事件”が起きている。昨年10月6日、詐欺事件で高齢女性が数百万円取られる。同年10月13日、システム収賄事件で厚労省課長補佐逮捕、同年11月19日、個人情報削除名義で50万円搾取される・・・

“招かざる客”の『マイナンバー制度』が近い将来、どんな犯罪を生むか計り知れないが、
スタートした以上は、政府が言う@公平公正な社会の実現、A国民の利便性の向上、B行政の効率化(本当の狙いは、コレだ)を、とりあえず信用するしかあるまい。それにしても翁のマイナンバーは、いつ手元にやって来るやら・・・っと、そこで結ぶか『龍翁余話』。

 

茶子のスパイス研究

ドラゴンフルーツ

初めてこのフルーツを食べたのは数年前の事。ここのハウスオーナーの持っている農園の端の方にメキシカンの働き人が勝手に植えたドラゴンフルーツの実が毎年成るようになったらしい。その御裾分けを今年も頂いた。日本では見た事も無かったこのフルーツ、こちらのマーケットで時々見かけた事はあったけれど一つが4ドル前後もするので自分から買ってまで食べようとは思わなかった。ピンク色のウロコ状の果皮は竜の爪のようにも見えて何となくグロテスクな感じがして敬遠していた。そう言えば以前ドラゴンフルーツの干したものが売っていて珍しかったので買って食べた事があった。果皮も丸ごとザクザクスライスして乾燥させ砂糖を加えたものだった。食べた時の印象は砂糖の甘さだけしか残らなかった。そのうちその店からその商品は姿を消してしまった。この不思議な形をしたドラゴンフルーツはサボテン科の植物で花は月下美人と同じように新月と満月の前後の月に反応して夜に花が咲くのだそうだ。歴史としては13世紀のアステカ王朝の頃に食べられていたという形跡があるそうで中米、南米から発生してベトナムやマレーシアに伝わっていったようだ。

日本では沖縄でも20数年前から栽培されているらしい。せっかく頂いた貴重なフルーツなので今回はそのものの味をしっかり味わいたいと思い半分に切ってそのままスプーンですくって食べてみた。大きさはアボガドぐらい。半分に割ると半透明白色の果肉の中に黒い胡麻のような種が均等に入っている。果肉は柔らかく熟れたキューイのような感触だ。食べるとジューシーで、かすかに甘味を感じる程度だ。さっぱりとした味で酸味は無い。噛むと口の中でプチプチと種があるのがわかるが苺のプチプチ感程度の気にならない柔らかさだ。もしかしたらすごく体に良さそうなのではと栄養分を調べてみたらビタミンC,B カロチン、たんぱく質、オメガ3,6 リコピン、ファイバーもあり 抗酸化作用に優れていて免疫を高め骨や歯を強化すると書いてあり、まるで総合ビタミン剤のようなスーパーフルーツなのだな〜と感心してしまった。このドラゴンフルーツをジュースにしたりサラダに入れて食べたりもするらしいが私はこのまま素の味を味わう方が好きだ。なるべく加工しないで、そのまま食べられるものは食べた方が体にいいような気がする。それにしても地上には人間を元気にしてくれる植物や果物がたくさんあるものだ。私達が食べている植物は、まだほんの一握りなのかもしれない。地球が生み出す命を考えると、まるで神技のような不思議な営みだ。     
茶子 スパイス研究家

 

さくらの独り言

今週はお休みです。

 

 

 

 

   

ジャズライフ−今週のお奨めアルバム

昨年はMさんから楽天レンタルのことを教えていただき、これまで聴いたことのなかったアーティストのアルバムをたくさん仕入れることができとても喜んでいます。11月から12月に95枚のジャズアルバムが増えました。ちなみに1月から10月までにレンタルしたアルバムは100枚でした。1年で195枚ですから驚きの数字です。お蔭さまでジャズ三昧の毎日です。
今週もピアノジャズです。静岡県出身の女性ピアニスト宮野寛子のアルバム"Notes Of Comfort"を紹介します。
Amazonミュージックでこのアルバムに出会い、とても美しい曲のアルバムだと思い気に入りました。アニメ系テーマソング、テレビCMの作曲、FM番組のパーソナリティなど幅広い活動を行っています。

"Notes Of Confort" 宮野寛子

01-Snuggle Down
02-Thirsty
03-Calm
04-It's Not Over Yet
05-Above The Clouds
06-Sullen Tunes
07-Slow Stream
08-Entre Preto e Azul
09-Tears
10-Walk Tall
11-In A Sunny Place

ジャズアルバムの紹介リスト
http://www.zakkayanews.com/jazzlist.htm  
《R.O.》

編集後記

親が元気で暮らしているうちは問題はないのですが、身体的な障害や認知症などの問題が起きて介護が必要になるとたちまち家族の誰かが面倒を見なければなりません。働き盛りの方が介護のために離職するケースが増えているそうですが、いったん離職するとほとんどの場合、経済面で苦しくなり、最悪は中年破綻するとさえ言われています。私の場合は退職していたので介護に向き合うことができました。そんなに大きな経済的負担もなく介護施設を利用できたのでとてもラッキーだったと思います。私もいずれ高齢者になりますが介護の世話にならないためにも、心身とも健康な生活を送れるようにしようと思っています。ヨガで体幹を鍛え、自分の足でスッキリした姿勢で歩き、どんなことにも感動できる気持ちを持ち続けたいと思います。ジャズを楽しみながら、雑貨屋ウィークリーを編集させていただいているので頭の活性化につながると思っています。(そのためにやっているわけではありませんが)《R.O.》


雑貨屋のブログ→ http://zakkayanews.jugem.jp/
雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧いただけます。

http://www.zakkayanews.com/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.1026

雑貨屋 店主 大西良衛   http://www.zakkayanews.com/
              
tenshu@zakkayanews.com