Zakkaya Weekly No.352
Ryo Onishi                                        
2/9/2003

雑貨屋のひとり言 L.A. 観光スポット さくらの独り言 川 柳 & コント バックナンバー
成岡流お酒楽しみ方 教育の方程式 おいしいLA 健康のお話 雑貨屋ホーム

今日は新しい経験をしました。ときどき買い物に行く、阪急西宮北口のショッピングセンターで兵庫県赤十字血液センターが献血を呼びかけていたので立ち寄りました。単純に採血するだけだと思っていたのですが、いろいろ説明していただき、体にかかる負担が軽い、成分献血をしました。血液中から血漿や血小板の成分だけを採取して、赤血球などの成分は再び体内に戻すという献血方法です。体重に応じて、献血量を決めています。この成分から血漿分画製剤がつくられ血液に問題がある患者さんに役立てられるとの説明も受けました。初めてだったので、血液検査、問診、心電図などのチェックを済ませたあと、約45分の採血でしたが、ナースの方と話したり、テレビを見たり、本を読んだりして気楽にすごせました。献血には若い女の人が多く来られていました。人のためになるのですから、たまには献血に来てもいいかなと思いました。(R.O.)

あまり 知られていないL.A. 観光スポット(141)

California Surf Museum
以前(「観光スポット<133>」)、ハンチントン・ビーチ市の“International Surf Museum”をご紹介しましたが、今回はオーシャンサイド市にある“California Surf Museum”です。

オーシャンサイド市(City of Oceanside)はロサンゼルスからサンディエゴ方面へ南下し、80マイル程のところにある海辺の街です。

美しいヨットハーバーと各種リゾート施設が整備され、また、シビックセンター(市役所、市立図書館ほか)、街並みからも豊かな市民の生活を感じさせる雰囲気を持っているところです。

広い砂浜を持つ海岸は南カリフォルニアにおけるサーフィンのメッカのひとつでもあり、一年中サーファーで賑わっています。

“California Surf Museum”は海岸に近いところにあり、それほど大きなミュージアムではありませんが、1900年初頭から現代にいたるサーフィンの歴史を知る貴重な展示品があり、サーフィンに興味を持つ人々にとっては見逃せないスポットと言えるでしょう。年間2万人以上のサーフィン愛好者がこのミュージアムを訪れているそうです。 

展示されているコレクションの数々は各種サーフボード、付属器具、資料、写真などです。ギフトショップ(売店)もあります。

多数並んでいる木製の大型サーフボードは、初期の頃使用されたもので、時価で数千ドルから数万ドルの価値があるものばかりです。

またいくつかに区切られら写真コーナーには“近代サーフィンの父(Father of Modern Surfing)”と呼ばれた伝説的サーファー、デューク・カハナモク(Duke Kahanamoku、1890 - 1968)、女性サーファーの Mary Ann Hawkins など往年の有名サーファー達の勇姿や資料を見ることが出来ます。

このミュージアムは非営利組織で多くのボランティアにより支えられています。
 
 サーフィン・ミュージアムまで来たら、歩いて海岸へ行ってみましょう。広く大きな砂浜を持つ海岸、長く突き出た大きなピア(桟橋)は訪れる人を引きつけます。ピアの上から眺めるサーファー達の姿は迫力があります。

***********************
●住   所 :223 North Coast Highway, Oceanside, CA 92054
●オープン日 :木曜日 – 月曜日(火曜日、水曜日、祝日は休み) 
●時   間 :10:00AM − 4:00 PM
●入 場 料 : 無 料
●電   話 :(760) 721- 6876
●Web Site :http://www.surfmuseum.org/

*************************
 行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)
(1)FWY#405(南)→ Orange County, Irvineで FWY#405 は FWY#5 と合流し、FWY#5 となる。
(2)FWY#5 になってからさらに南下、San Diego County, Oceanside市のMission Ave
  .出口でFWY#5を降りる。
(3)Mission Ave. を右折、海岸の方へ向う。
(4)Mission Ave. を数ブロック進み、North Coast Highway を右折し、最初の信号機のある
  交叉点(Pier View Wayとの角)にミュージアムがある。
(5)ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約80マイル、ドライブ約1時間30分。

河合将介( skawai@earthlink.net )but_up.gif (232 バイト)

さくらの独り言コンドルは飛んでいく

酔った勢いが背中を押して、足は小走りに変った。私たちは、まるで東京の夜空に放たれた「音の響き」に釣られる魚の様だった。銀座のど真ん中からトコトコ歩き、もうすぐ有楽町駅というその時、南米フォークソングが人ごみの隙間から流れ出しているのに気がついた。「これなに?、どこどこ?」と問い合った瞬間、私たちは同時に叫んだ、「生バンド!」。有楽町駅真下、二人の南米人がケーナとチャランゴとサンボーニャで演奏していた。「コンドルは飛んでいく」だった。晩餐会後の親友クマ太郎と私は、この曲の風に乗り、アンデスの彼方へ飛ぶコンドルの哀愁に酔いしれた。

親友クマ太郎はポケットからゴソゴソとお金を出し、堂々とボックスに入れた。私は大衆の視線が恥かしく、感激を素直に感謝へ変換できないままの自分を恥じた。演奏を聴きながらケーナをこよなく愛する笛吹き童子を想い出した私の心は、コンドルに乗って、カリフォルニアまで飛んでしまった。そして曲が終了するや否や私は、親友クマ太郎にこの笛吹き童子、ハンク井出氏のことを機関銃の如く喋り捲った。その勢いで「こんど彼が来日したら彼のケーナを聴こう」と勝手に決めてしまったマネジャーさくらだった。街の夜空にはコンドルの輪が、私たちの空には友達の輪が見える気がした。偶然にも笛吹き童子とクマ太郎は同郷であることも、不思議な縁と信じたかった。

サイモン&ガーファンクルが歌った時を機に世界的に有名になった「コンドルは飛んでいく」の元もとのメロディーは、ペルーの民俗音楽家ダニエル・アロミアス・ロブレスが1913年に発表したものという。これはフォルクオーレと呼ばれるアンデス山脈やアマゾンの渓谷地帯で生まれた音楽で、先住民インディオ、スペイン人、そしてアフリカ人のリズムが加わったバリエーションに富んだものだ。またアンデス一帯で古くから使用されているインディオの楽器である「ケーナ」は、南米で最も有名な縦笛といえる。和楽器尺八に同様リードをもたない単純構造で、息を吹き込むU字型の歌口と音程を変える7つの指穴がある。ところがこのケーナは、尺八とは全く違う哀愁のある音色を奏でてくれる。1965年、サイモンが、スペイン人によって滅亡したインカ帝国の最後と、そのインカ皇帝がコンドルに生まれ変って飛ぶという原詩に基づいた英語歌詞を、ダニエルの曲につけ情緒的に歌った。それが、私たちお馴染みの「コンドルは飛んでいく」の誕生だった。「カタツムリよりも雀になりたい、そうだとも、もしなれるなら、その方がずっといい。釘よりもむしろハンマーになりたい、そうだとも、もしなれるなら、その方がずっといい。船にのって海の彼方へ行きたい、昔ここで見かけた白鳥のように、人は大地に縛りつけられ、世界に向かって悲しげな声をあげている、この世で一番悲しい声を。道よりもむしろ森になりたい、そうだとも、もしなれるなら、その方がずっといい。僕は足の裏にずっと大地を感じていたい、そうだとも、もしなれるなら、その方がずっといい」(「エル・コンドル・バサ」:サイモン&ガーファンクルより)

表情豊かなフォルクオーレには、哀愁溢れるもの、大自然迫るもの、そして男女の愛迫る3種類がある。私は前者2つが大好きだ。国や村や人々の戦い破れていく歴史の流れがメロディとなった瞬間、音という風になる。またコロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビア、アルゼンチンそしてチリなどの野生の息づかいがメロディーになった瞬間、神々しい山並みと清めの水が迫る。そしてそこに、大地に足をつけて活きている「ひと」を感じる。それがどこか、自分の心の奥深いところに懐かしく、また、はかなく響く。フォルクオーレの醍醐味と言える。今やフォルクオーレに魅せられてしまったかもしれない。そして、ロス・アンジェルスの笛吹き童子ハンク井出氏が何故ケーナを愛するのか、ちょっとだけ解かった気がした。今週はコンドルに乗って、ロスへ飛んでしまったさくらの独り言!

sakuratsubomi@earthlink.netbut_up.gif (232 バイト)

川 柳 & コント(東京・成近)


( 川 柳 )

先見の不明暖簾が畳まれる

机上論この暴落が読みきれず

百家争鳴総論ばかり勇ましい

飢餓の地をかすめて消えた流れ星

核の冬 昔地球は青かった


( ニュースやぶにらみ )

「国会論戦」

菅代表  ― 棒読みが上手くなりましたね
小泉首相 ― あなたも揚げ足取りがうまくなって

「軒並みゼロ回答」

シュン闘    ― 労組

 「一万円がゴッホの絵」

絵えっ!    ― オークション会社

(東京・成近) E-mail 
nakawai@adachi.ne.jp
but_up.gif (232 バイト)
http://www.adachi.ne.jp./users/itsukabz/index.htm

レストラン案内 「清真 東来順」――しゃぶしゃぶにイスラムの香り

140 W. Valley Blvd. #118CSan Gabriel  CA 91776 Tel 626-288-6588
週7日営業。11:00am〜10:30pm

中国は広い。同じ中国でも民族や地方によって様々な料理が混在している。その多様な中華料理の中で「清真」という文字を目にすることがある。「清真」とはイスラム教のこと。そしてイスラム教徒を回族という。その回族が多く住むのがシルクロードの通る、新疆ウイグル地区や寧夏回族自治区。そこに住む人たちはイスラムの戒律に則った料理を口にする。

ロサンゼルスの東、サンゲーブリエルにある「清真 東来順」は正しくは「北京 清真 東来順 餐庁」という名のレストラン。日本語で言うなら「北京のイスラム料理 東来順レストラン」となる。本店は北京にあり100年の歴史を持つという。

メニューは一見、普通の中華料理と変わらないが、イスラムの教えどおり豚肉料理とアルコール類は置いていない。やはり中でも目に付くのが羊肉の料理とあちこちのテーブルで湯気を上げながらおいしそうに食べているしゃぶしゃぶ「Hot Pot」。紹介してくれた友人によると、ここのしゃぶしゃぶは近隣のチャイニーズなら誰でも知っているおいしさという。食べ方の要領は日本のしゃぶしゃぶと全く同じ。

「Hot Pot」はまず基本(3.50)にスープ、干しえび、ほうれん草、春雨、白菜漬けの具が付く。その他の具はアラカルトから好みで選ぶ。肉は人気一番の羊肉と牛肉(各3.95)がある。他にも豆腐(1.75)、白菜(1.75)、「凍豆腐」(1.75)やかまぼこのような「魚丸」、「蝦丸」(各2.00)など20種類近い具を用意。

しゃぶしゃぶのタレは5種類の調味料(ゴマペースト、ゴマ油、しょう油、腐乳のペースト、ラー油)と4種類の薬味(韮菜ペースト、ネギ、おろしニンニク、コリアンダー)を好みで混ぜ合わせて作る。アラカルトにある卵(50セント)とBBQソース(1.00)で作るタレのファンも多いという。

スープは干しエビのダシがよく効いていておいしい。白菜の漬物を鍋に入れるのは意外な気がしたが、スープに酸味が出て、味に一層の旨味が出る。人数が少ない場合はあっさりとしたスープ一種類だが、多人数のときはリクエストに応じて、鍋の中を仕切り、辛いスープと半々にしてくれる。
次回は清真独特の他のメニューにも是非トライしたい。

さっか あきこ akikosk@webjapan.combut_up.gif (232 バイト)

 

雑貨屋を始めてから7年、サーバーにあるファイルの数がどんどん増えています。以前からファイルを整理しないといけないなあと思っていたのですがいったん作成したWEBに手をつけるのが面倒くさいというか、おっくうでほったらかしにしていました。WEB作成にはFront Page2000というソフトを使っています。このソフトをうまく使いこなすために、先日から、マニュアルを読みながら、試行錯誤の末、ようやく便利な機能が使えるようになりました。これでWEBの作成、ファイルの管理、そしてWEBの発行がとても楽になりました。ファイルをフォルダに移し変えたので、アドレスが自動的に書き換えられているものがあります。もし開かない場合は更新ボタンを押してください。それでも開かないファイルがあれば連絡くださるようお願いします。

雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧になれます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.352

雑貨屋 店主 大西良衛  gp-bmail.gif (1852 バイト) zakkaya@news.email.ne.jp

but_up.gif (232 バイト)