weekly


1200号

No.1200     Ryo Onishi              5/12/2019

 weekly
LAの観光スポット ホームページ バックナンバー
 
雑貨屋のひとり言

 今週の雑貨屋ウィークリーは切りのいい1200号になりました。1000号記念から200週間、約4年も経ったことになります。 早く感じます。執筆者の 素晴らしい原稿にいつも感謝しています。雑貨屋のおかげでどんな事にも興味が持てるようになりました。読者のみなさん、これからも雑貨屋をどうぞごひいきにお願いします。
 先日、『やわらか頭が世界を救う』というテレビ番組を観ました。その中の一つに夜行バスで乗客がいつも気にしていることを解決したバス会社がそのアイデアを取り入れたらお客が増えて大きく成長したという話がありました。お客の不満はリクライニングシートを倒すとき、後ろの人に気を使いシートを倒しにくかったということでした。バス会社は逆転の発想で初めからシートを倒しておくことにしてお客が気にすることなく倒したシートでゆっくり休めるようにしたのです。このアイデアの素晴らしいのはお客目線で考え、しかもお金をかけずに解決したことでした。そのほかにも柔らかい発想で解決した話があり目から鱗の番組でした。
柔らかい頭の発想で、横断歩道で頻繁に起こる事故を減らせないかと思っています。《R.O.》

 

河合将介さんのコーナー 

休止中です。

河合 将介( skawai@earthlink.net )

 

    

川柳(東京・成近)

 


( 川 柳 )


派遣です矛盾の中で生きてます

営々の汗学閥の外にいる

脇役一筋大根に味が出る

チクタクが未だに好きなマイペース

いい人と貧乏神に褒められる


( ニュースひとりよがり )


「関税10%から25%に」

よだれだらだら -消費税

「15連休」

さすが白鵬 −10連休

「婚約者とアベックV」

今度は二人三脚レースで優勝したい −川内優輝

河合成近
nakawai@adachi.ne.jp

http://homepage3.nifty.com/itukabouzu/

龍翁余話

龍翁余話(573)「等々力緑地」

友人たちから「龍翁さん、この大型連休の計画は?」とか「何処かへ行かれましたか?」など訊かれたが、高齢者になってからの翁は混雑を避けるため、休日は外出を控えることが多く、特に連休は“家籠り”を決めこんでいる。ましてや今年の4月30日は「第125代天皇ご退位の日」(平成が終る日)、5月1日は「第126代天皇ご即位の日」(令和が始まる日)という歴史的御代替わり(元号替わり)の日であったから、自宅でずっとテレビにしがみついた。この2日間は、繰り返しテレビが伝えた上皇・上皇后両陛下、天皇・皇后両陛下の“思い出の映像”に翁自身の思い出を重ねて、我が半生を振り返る機会でもあった。

“家籠り”をしていたある日、(月に2,3回、昼食会をしている)シニア会の幹事君から「連休明けにグループで『等々力(とどろき)緑地』へ行きませんか?」の誘いがあった。翁、勘違いをして「世田谷の等々力渓谷なら、私はもう2回も行っている」と答えたら幹事君「いえ、川崎市中原区の等々力です」――早速、インターネットで調べたら野球場・プール・テニスコート・陸上競技場(サッカー場=Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジアム)などのスポーツ施設群のほかミュージアム(博物館)・イベント広場、そして釣り池・四季園(花壇)・緑の散歩道など自然との触れ合いを楽しめる広域公園、とある。翁は(スポーツ施設はどうでもいいが)緑の散歩道、花壇、釣り池に魅力を感じて参加することにした。

連休明けの某日、10時半に東急目黒線・武蔵小杉駅で5人の仲間と合流、バスで約7分、全員(翁を加えて6人)が初めてなので、市営等々力グランド前で下車したものの、どこが入り口か分からない。入園料が無料なので、どこからでもどうぞ、ということだろう。道路脇の“案内図”を見て想像以上の広さに驚いた。総面積435,914u(約13万2,000坪)、東京ドーム(建築面積)46,755u(約1万4,200坪)の約9.5倍の広さだそうだ。誰かが言った「これを全部歩くのは大変だから目的場所を決めようよ」勿論、翁も大賛成。地図を手にした幹事君の「目的場所は(翁の提案で)『ふるさとの森』(緑の散歩道)、『花壇』、『釣り池』にして、とりあえず目の前の『野球場』の脇から散策を開始しましょう」に従うことにした。この『野球場』(「川崎球場」)は高校野球の予選や社会人野球大会の開催が多く、将来はプロ野球の試合が可能な施設にする計画だそうだ。

『野球場』と向かい側の『催し物広場』(いろいろな遊具が設置されている子どもの遊び場)の間を歩いて行くと右側にかなり広い『運動広場』、左側に『とどろきアリーナ』がある。アリーナとは、傾斜がある階段状の観客席に全周囲まれた競技場(または劇場)のことだが『とどろきアリーナ』も大規模の各種競技会・音楽会・集会・式典・展示会など多目的に使用されているそうだ。更に歩くと『市民ミュージアム』がある。各種美術・工芸の展示会が催されるとのこと。ここまでかなり歩いた。スマホの歩数計を見たら、すでに4,000歩を超えている。そろそろ足が重くなりお腹も空いて来た。『ふるさとの森』(緑の散歩道)に入った。約4,600坪もあるオアシス(フレッシュエリア)だ。幸いに人影もまばら。3人掛けのベンチが2つ空いていて3人ずつに分かれて座り、各自が武蔵小杉駅近くのコンビニで仕入れたオニギリ、サンドイッチ、飲み物などを、それぞれ持参のリュックサック(翁はショルダーバッグ)から取り出し勢いよく食べ始めた。翁は、明太子のオムスビ1個とアンパン1個をウーロン茶で流し込んだ。

食後、各自は1時間ほど気ままに過ごした。周辺を散歩する人、芝生の上でゴロ寝をする人、翁は3人の談笑組に加わった。「動中静あり。東京から多摩川を越えて直ぐの所に、こんな素晴らしいレクリエーション(レジャー、スポーツに興じ、自然に親しむ)施設があるなんて、知らなかった」「秋にまた来たいね」翁も同感だ。サッカー好き(川崎フロンターレのファン)なら、たびたび足を運ぶだろう。だが、今日のメンバーは(翁を含め)サッカーとは縁遠い人ばかりのようだ。
 
『ふるさとの森』を抜けると『陸上競技場』(25,000人収容のサッカー場)があり、その近くに『花壇』が四季を彩っている。誰かが「パンジーとルピナス」と言った。草花の知識に疎い翁だが、その美しさに魅かれ、数カットをスマホに収めた。美しさ、と言えば『釣り池』の脇に咲いている真っ赤なツツジ。この鮮やかな真紅色に皆が息を呑み、さかんにスマホを動かしていた。約1万坪もある広い『釣り池』。1日750円(15歳以下は200円)、常連はシニア層だが家族連れも多いそうだ。釣れる魚はヘラブナ。2匹まで持ち帰りが出来る。売店でエサは売っているが釣竿は持参とのこと。翁もいつか・・・

よく歩いた。歩数計は1万歩を越えた。勿論疲れたが、それは実に心地良い疲れであった。武蔵小杉駅では全員が満足の笑顔で解散した。翁にとっても“最良の休日”であった。誘ってくれた世話役の幹事君に感謝・・・っと、そこで結ぶか『龍翁余話』。

 

茶子のスパイス研究

今週はお休みです。
 

茶子 スパイス研究家

 

さくらの独り言

今週はお休みです。
 

 

ジャズライフ−今週のお奨めアルバム

今週は女性ジャズボーカルのアルバムにしようと思い探しました。これまでこのコーナーで紹介したことのないHolly Coleのアルバム、"Best of Holly Cole"にしました。声量豊かな彼女の声は抜群で、ほとんどがスタンダード曲ですがボーナス曲に森山直太朗のSakuraを英語で歌っています。桜前線は北海道まで到着したようですが、最後のサクラをどうぞ。

"Best of Holly Cole"  Holly Cole Trio

01-I CAN SEE CLEARLY NOW
02-IF I WERE A BELL
03-DOWNTOWN
04-CALLING YOU
05-THE TENNESSEE WALTZ
06-I'VE JUST SEEN A FACE
07-COME FLY WITH ME
08-GOD ONLY KNOWS
09-CHARADE
10-SMILE
11-ROMANTICALLY HELPLESS
12-QUE SERA SERA
13-JERSEY GIRL
14-LARGER THAN LIFE
15-I WILL WAIT FOR YOU
16-ALISON
17-MY FOOLISH HEART
18-SAKURA


ジャズアルバムの紹介リスト
http://www.zakkayanews.com/jazzlist.htm  
《R.O.》

 

編集後記

先週、雑貨屋ウィークリーの編集・発行に使っていたPCが起動しなくなりました。またかと思いましたが、こんな経験を何度もしてきているので、もしもの時に備えてもう一台のPCで雑貨屋が発行できるようにホームページ作成ソフトウェアをインストールしてありました。なんとか設定し使えるようにしました。雑貨屋ホームページのローカルサイトは外付けハードディスクに保存しているので編集は問題なくできます。ただメール配信用のメールソフトに入っていたアドレスリストが使えなくなり、作成し直すことになりました。出来る限り最新の情報をかき集めて復元しましたが、もし届 かなくなった方がおられましたら、面倒ですがお知らせくださるようお願いします。

雑貨屋ウィークリーをスマホで読みたい方は右のQRコードをQRコードリーダーで読み取ってください。
ホームページが出てきますので最新版をクリックしてください。
QRコードリーダーはアプリにありますのでダウンロードしてください。

雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧いただけます。

http://www.zakkayanews.com/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.1200

雑貨屋 店主 大西良衛   http://www.zakkayanews.com/
              
tenshu@zakkayanews.com