Zakkaya Weekly No.358
Ryo Onishi                                        
3/25/2003

雑貨屋のひとり言 L.A. 観光スポット さくらの独り言 川 柳 & コント 米国でリタイアする バックナンバー
吟醸みゅーじあむ 教育の方程式 おいしいLA 健康のお話 便利ソフトご紹介 雑貨屋ホーム

世界的に反戦運動が起こっている中、ついにイラクへの空爆が始まってしまいました。毎日、戦争のニュースばかりでうんざりです。どんな理由であっても、戦争はしてほしくないですね。一日もはやく終わることを祈っています。

卒業、入学のシーズンですが、若尾さんからロスの国際学園が今年で閉鎖になるとのお知らせがあり、ロスの日系人社会もずいぶん変わったんだなあと思いました。(R.O.)

Travel Town Museum(鉄道博物館), Griffith Park

ロサンゼルス市民の憩いの公園であると同時に、観光客にも人気の高いグリフィス・パークにある屋外中心の鉄道博物館です。

ここには、かつてアメリカ西部を走り、活躍した本物の機関車・客車・各種車両などが展示されています。一部の機関車には実際に乗り込んで運転席を見ることが出来ます。

観光客がグリフィス・パーク観光の途中に立ち寄ったり、ウイークデイには学校の子供達が屋外学習の一環として見学に訪れ、また週末は家族連れなどが訪れている観光スポットです。

展示されている蒸気機関車の中には1864年 Norris-Lancaster社製造、1880年 Baldwin社製造、1899年 Baldwin社製造などと言った19世紀製造のクラッシックものも含まれており、あまり他所では見られない貴重な展示品を目の当たりにすることが出来ます。

敷地内にはピクニック用の広場、バーベキュースタンドなどの施設も整っていり、休日は賑わっています。また客車の一部はパーティ用に貸し出されているので、ここでバースデー・パーティなどを催すのも面白いかも知れません(要予約)

また、ここには「ミニ列車」を楽しむコースもあります。5分ほどのミニ列車ツアーですが、敷地内を2廻りしてくれるコースで、結構楽しく、子供達だけでなく、大人も一緒になって楽しむことが出来ます。

敷地の中にある建物には超ミニチュア鉄道の模型コーナーもあり、会員の鉄道マニアが幅1インチにも満たないレールの上を自慢の手作り模型列車を走らせて楽しんでいます。

***********************
●住   所 :5200 Zoo Drive, Los Angeles, CA 90027
●オープン日 :毎 日(但し、Christmas Day は休み)
●時   間 :10:00am – 4:30pm(ウイークデイ)
10:00am – 5:00pm(土、日曜日)
●料   金 :無 料
        但し、Train Ride: $2(大人)、$1.50(子供)、$1.25(シニア)
●電   話 :(323) 662- 5874
●Web Site :http://www.lacity.org/RAP/grifmet/tt/

*************************
行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)
(1)FWY#110(北)― FWY#5(北)へ。
(2)FWY#134の直前の Zoo Drive出口でFWYを降りる。
(3)FWYを降り、Zoo Driveを右折、いま走ってきたFWYの上をまたぎ、すぐ左折し、Western Heritage Way / Zoo Driveを右折(北へ)し、約1.7マイル進むと道路の左側に Travel Town の入口がある。
(4)ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約27マイル、ドライブ約50分。

河合将介( skawai@earthlink.net )but_up.gif (232 バイト)

さくらの独り言 「ピエロ」

「俺は『ピエロ』ではないかと、時々想うことさえあるんだよ」と、酒のかおりを借りて社長K.Tは漏らした。「Kさん、社長を堪能してますね、だって『社長は孤独なり』を白状した様なものですよ、それって。」と、私も酒のかおりを借りて応えた。会社経営大改革に挑むオーナー会社4代目社長のこのつぶやきを聴いた時、先日訪ねた実兄(愛称:純ちゃん)を連想した。純ちゃんの部屋いっぱい飾られた多種多様の「ピエロ」が異様な程私の胸に迫ってきて、なんとも不思議な気持ちになった。

日本において道化師の形容詞同様に使用される「ピエロ」は、2つのイメージを持っている。ひとつは神秘的で哀愁漂うもの、もうひとつは底抜けに陽気で明るいものである。前者は人生の無意味さや空虚さをかもし出し、後者は無駄のない人生の不思議さをヒューモラスに具現化している。日本ではこれを「ピエロ」というが、西洋では「クラウン」とも呼ぶ。明治末期から大正初期にかけ、日本人詩人達が19世紀フランス文学における「悲劇的ピエロ」を翻訳したことが、「ピエロ」の日本上陸、その時から今も日本では、「クラウン」ではなく「ピエロ」が使用されている。この文学の影響によって当時の道化役「ピエロ」は、「悲しき者、哀れな者、いとおしい者」という前述した前者イメージが定着した。一方後者のイメージ「ピエロ」は、明治初期から外国サーカスの「クラウン」が、巡業に伴い日本へも移植されたが、西洋のそれとは異色なものだった。つまり前者イメージの強い日本・日本文化の「芸人・道化師」の、明るさの奥底に隠された哀れや悲しみを強調する「ピエロ」のみが強いものへと作り変えられてしまった。しかし、「ピエロ・クラウン」の発生や歴史・変遷を調べてみると、日本におけるこの様な「ピエロ」理解・定義の、その想像を超える幅の広さと複雑さを知らされ、驚かされる。

「ピエロ」は英語でclownといい、元々の意味は「農場主」、語源の意味を辿ると『植民地に住む人→田舎に住む人→馬鹿な人→ピエロ』と変化している。「ピエロ」は古代ギリシャの時代から喜劇役者として華やかな衣装で舞台に登場していた。中世期ヨーロッパにおいてこの「ピエロ・クラウン」は、「歌手、ダンサー、俳優、語部、宮廷道化、大道芸人、吟遊詩人」の意味で存在した。後にそれらは、16世紀から20世紀に渡る南北ヨーロッパ文化の中で、「マイム演劇、オペラ、バレイ、商業的エンターテーメント、サーカスクラウン」の存在へと変化・発展した。これには、田舎者からおどけ者という敬語に変っていく歴史も見て取れ、なかなか興味深い。もともと西欧においては古くから身心の不自由な人が、『宮廷や貴族家の魔よけ』として、または『詩人、透視者』として仕える文化があり、その後この存在が精神と肉体の風変わりさに物まねや即興の芸、機智にとんだ話やユニークな戯を披露し、現在のピエロ形をなしていく。また、17-8世紀のイギリスでは面白おかしい道化曲芸人が歓迎され、それはまたひとつのピエロとして国民に浸透していった。16世紀のイタリアでも、マイム、即興、喜劇的無鉄砲で間抜けな田舎者として「ピエロ」が誕生・成功していく。そんな変遷を経て、「ピエロ」を最も世界的に不朽なものとして位置付けたのは、フランスの「悲しきピエロ」(ジャン・バティスト・ドゥビュロー:天井桟敷の人々に登場する「ピエロ」)だという。自己を制御し、情念も言葉も表情も無い中で全てを表現し嘲笑されるその役の演出には、白い服と白い帽子とそして白塗りの顔があったという。それが今の「ピエロの哀愁」という謎を生み出したのかもしれない。ところで、サーカスへのピエロ登場は、約1800年頃のイギリスであったという。当時馬術学校経営者だったPhilip Astleyがその経営不振対策としてピエロやジャグラーを組み込んだ馬術ショーを導入し大当たりをした、これがサーカスの始まりだったとも言われている。そして今日のサーカスにおけるピエロはイギリス人Joseph Grimaldiによって1805年誕生したのだそうだ。

さて、ひょうんなことから「ピエロ」について調べてみたら、既に前述した様に、私の浅く狭い理解や認識をはるかに超える、複雑で多種多様な「ピエロ」の意味や存在を学んだ。しかし、日本人さくらの「ピエロ」に対するイメージは、道化の奥底に隠されている空虚と哀愁なのである。実兄純ちゃんが、何時から、どうして「ピエロ」収集を始めたのか、それは私も知らないし訊ねもしなかった。しかし、「俺達はいつも、父の立場上世間に対して『いい子』でなきゃならなかったよなぁ、お前は辛くなかったか?」っとポツリと言った兄の言葉を想い出し、10歳年上の兄の人生を深く深く感じた妹、さくらだった。社長Kさんも、兄も、そして私も、時に人は、「ピエロ」に憧れ、もしくは嘆き、真実にもしくはそれとは全く裏腹に、一歩いっぽと前に歩くんだろうなあ、と、しみじみと想った。「ピエロ」か、っと、春なのにちょっとセンチメンタルなさくらの独り言だぁ〜。

sakuratsubomi@earthlink.netbut_up.gif (232 バイト)

川 柳 & コント(東京・成近)


( 川 柳 )

もういいかい 土手のつくしが風に聞き
        
つくしんぼ 去年なかったビル仰ぎ

一面の菜の花 僕もゴッホの目

山菜が千恵子の空を見て育ち

春うらら軽い財布と旅に出る


( ニュースやぶにらみ )

「朝青龍10日目で3敗」
なにが一人横綱だ  ― ブッシュ大統領

「速水日銀総裁退任」
いいお付き合いをさせて貰いました  ― デフレ

「アメリカ版千一夜物語」
  壊せゴマ     ― ブッシュ

(東京・成近) E-mail nakawai@adachi.ne.jpbut_up.gif (232 バイト)
http://www.adachi.ne.jp./users/itsukabz/index.htm

満腹したら食休み(57) 「アラブの食文化」

今、イラクに世界中の目が向けられている。2001年9月11日の同時多発テロはイスラム教とそれを信じるアラブ諸国の人々をより詳しく知るきっかけになった。そして今また、戦争という現実の中で、彼らに目を向ける日が続いている。

今後、補給の道ができれば食料支援が行われると言う。彼らは日頃、何を食べているのだろうか。アラブの人々の食事風景とはどんなものだろうか。

アラブの人々とは、正則アラビア語(標準語=コーラン)を公用語とし、国がイスラム教を基盤として形成され、すなわち殆どがアラーの神イスラムの教えを信じる人たちである。それぞれ国は違っていても、彼らにはコーランと言う共通項があり、食物に関することもすべてこれに従っている。

その教えの代表的なのが、豚肉を食することの禁止。理由は諸説あるが、ユダヤ教の影響が大きいようで、ユダヤ教では偶蹄目で反芻する草食動物は食べても良いが、悪食の豚は禁止されている。また、その他の食肉の屠殺方法もでもユダヤ教と共通する。祈りを捧げ、頚動脈を切って血を全部抜かなければならない。そうすることでアラーの神の祝福を受けたハラル・ミート=許された肉となる。既に死んだ動物の肉や籤で分けられた肉は禁止である。

また、禁酒の掟は国によってかなりまちまちのようだ。厳しくない所では、神への礼拝を忘れるほど酔いつぶれないようにということらしい。

ラマダン=断食の月がある。これはイスラム暦の第9月でラマダンとは9月を意味する。新月のひに始まり、日の出から日没まで一切の飲食をしない。もちろん禁煙。唾も飲み込まず吐き出すと友人から聞いたことがあるが、真偽はわからない。今年のラマダンは10月26日から11月25日と言われている。イード・ル・フィトル=ラマダン明けの祭りではご馳走も用意されるとか。

もう一つ忘れてはならないのが食事で使う手は右手のみ。左手は決して使ってはいけない。

アラブ諸国といっても西アジアから、北アフリカにまたがり22ヶ国が存在する。食文化的には大雑把に4つの地域に分けられるようだ。インド・パキスタン料理の影響を受け、スパイスが辛めのアラビア湾岸地域。レバノンなど地中海に面した国々はギリシャ料理との共通点も多い。ペルシャ料理の影響を受けたのはイラク料理。北アフリカ地域はアフリカ料理の影響が大きい。主食をとっても東から西かけて、小麦粉を挽いてパンにして食べる地域と、粉を蒸して食べる地域に分かれる。

アラブの代表的な産物は栄養抜群のナツメヤシ。干して保存食にしたり、蜜をとって砂糖代わりにしたり、お菓子や料理に使うそうだ。アラブ諸国と言えば砂漠にオアシスというイメージが強いが、地中海沿岸は野菜、果物の宝庫。そしてオリーブも実、油とも良く使われる。

それぞれの料理に共通する特徴はハーブとスパイスをふんだんに使うこと。市場にはその地域ごとによく使われるハーブやスパイスが売られており、家庭の数ほどそのブレンドの数もあるという。

レストランの歴史は非常に浅く、1970年代以降街で見かけるようになったという。アラブでは家庭料理が一番おいしいといわれ、お客は家庭でもてなすのが基本。外食の必要はなく、レストランは観光客のために増え始めたということのようだ。

アラブ諸国で最も多いレストランはレバノン料理。次いでモロッコ料理。私はアラブ料理には詳しくないのでメニューの詳細はわからないが、たとえば、前菜でパンと食べるとおいしいヒヨコ豆のペースト「ホモス」や「シシカバブ―(串焼肉)」は有名なところ。メニューの多くに豆と野菜を使ったものが多く、オリーブ油、ハーブ、スパイスの絶妙な組み合わせで豊な味を出している料理が多い。戒律の中にも豊かな食文化を持つのがアラブの食事風景のようだ。

イラクの人々が一日も早く、平和で豊かな食事ができる日がやってきますように。

さっか あきこ akikosk@webjapan.combut_up.gif (232 バイト)

 

”たあしん”の便利ソフトご紹介コーナー

私の使っているちょっと便利なソフト−その6−

今回は、フリーソフトでプライベートのE-Mailを作る時やチャットに使う顔文字を選択・選定するのに便利なソフトを紹介しましょう。普段はタイトルと日時のみが表示されていますが、カーソルを近づけると顔文字の選択画面が出てきます。また、日時の部分をクリックすると別の文書を開いている場合にはその文書のカーソルの位置に日時がコピーされます。Excelで作業間の集計に使うと重宝です。これは回を改めて紹介する予定です。

KAOKAO2(顔文字選択・コピーツール/Win95以上)
顔文字を入力する時は、普通単語登録をしておき、登録文字あるいは単語を入力してそれを呼び出してきて変換し確定すると思いますが、あまり使わないものは登録した文字・単語を忘れてしまいがちです。このKAOKA2は顔文字をその意味する内容で分類してあり、必要な顔文字をその分類から選択して貼りつけるものです。分類は16種類ありさらに追加することも可能です。また既にある分類の中に新しい顔文字を追加することも可能です。
 下図は画面の上部にある時のKAOKAO2です。タイトルと日時が表示されています。

 

 

右図がカールを近づけて大きくしたKAOKA2です。右側に分類があり、現在「笑い」が選択されています。左側に「笑い」に分類されている顔文字が一覧で表示されています。
文書の挿入したい位置にカーソルをクリックして置き、カーソルを例えば上から二番目の欄にカーソルを置いてクリックすると 「(^O^)」が文書の元のカーソル位置にペーストされます。他の分類を選択するには右側の分類の白丸の部分をクリックするとその分類の顔文字が現れます。また分類の一番上の「文字@」 にはメールの中でよく使う「(笑)」や「(汗)」等が登録されています。
また例えば「笑い」の分類で新たに顔文字を追加したい場合は、あらかじめコピーしておき、右側の下から2番目の「設定」をクリックし「選択項目名の変更」欄の白丸をクリックし下の方の何も書かれてない部分にカーソルを合わせペーストすれば追加されます。その後「SAVE」ボタンをクリックすれば登録されます。「EXIT」ボタンで終了します。同様にして分類名そのものを変えることも出来ます。「ソノ他A」(右の図では筆者が「自分」を登録しております)は自分で分類名を決め、作ったあるいはコピーした顔文字を登録できます。「ハンドル@〜C」はハンドル名をいくつか使い分けする時に便利です。「e-mail」も同様です。これらはクリックするだけで元の文章のカーソルの位置にあらかじめ登録している内容がペーストされます。これらの顔文字や組み合わせ文字は、簡単に入力できますので「チャット」をする時に大変重宝です


別の使い方として日時を表示している所をクリックすると「2003/03/21 17:07:22」のように現在のパソコンの内部時計が刻んでいる日時が秒単位までペーストされます。

ソフトの有り場所
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se156487.htmlにあります。インストールしてVB5 SP3ランタイムが必要と表示されましたら次のURLからダウンロードしてください。  
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se053213.html

インストールの仕方 
ダウンロードしたkaokao2.exeを適当なフォルダに入れて、エキスプローラでこのファイルを選択します。ダブルクリックしてこのファイルを実行すると必要なファイルが解凍され、解凍された
KAOKAO2.EXEを実行するとKAOKAO2が動作をはじめます。

アンインストール
解凍してできたすべてのファイルを削除するだけでアンインストールができます。

ソフトの種類
フリーソフトで掲載、配布は自由ですが掲載した場合事後連絡が必要です。

   たあしん (peg01107@nifty.ne.jp)but_up.gif (232 バイト)

 

雑貨屋358号の発行が私の都合で少し遅れました。でも創刊号以来の連続発行は途切れていません。外出先からでも発行できないことは無かったのですが、私のポータブルPCが旧式になってしまい、おまけに重たくてとても持っていく気にはなれませんでした。軽くて、小さくて、そして安価なポータブルPCがほしいなあと思っているところです。
雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧いただけます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.358

雑貨屋 店主 大西良衛  gp-bmail.gif (1852 バイト) zakkaya@news.email.ne.jp

but_up.gif (232 バイト)