gr1-2.gif (3115 バイト)

Zakkaya Weekly No.321

Ryo Onishi             7/7/2002

gr1-2.gif (3115 バイト)

雑貨屋のひとり言

ワールドカップ・サッカー終了

さくらの独り言

川 柳 & コント

gp-bback.gif (1897 バイト)

教育の方程式

一口コラム

あっこのおいしいロサンゼルス

マキちゃんの健康のお話

ohome.gif (945 バイト)

 dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) 雑貨屋のひとり言 dtmd2.gif (968 バイト)

7月1日からJR西日本では学研都市線・大阪環状線で平日の始発から夜9:00まで、一部の区間で「女性専用列車」を導入しました。女性が安心して利用できるようにとの配慮らしいですが、JRもいろいろ面白いことをしますね。携帯電話専用車、インターネット専用車なんかも始めたらどうでしょうか?

最近は100円ブームで100円ショップ、100円寿司、100円クリーニング、こんどは100円メシヤというお店ができています。うどん、一品料理、それに生ビールまでなんでも100円ということで、少しずついろんなものを食べたい人にはいいかもしれませんね。そのうち1ショット100円のゴルフ場なんかができたりして・・・。(R.O.)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd14.gif (968 バイト)ワールドカップ・サッカー終了dtmd14.gif (968 バイト)

日本、韓国共催のワールドカップ・サッカーも、とうとうブラジル・チームが2―0でドイツを破って優勝し終了しました。

ブラジル・チームはワールドカップ17回のうち、5回の優勝だそうで、たいしたものです。日本も共同開催国として今回は大いに盛り上がっていました。

実は、先々週のこの「雑貨屋ウイークリー319号」で、私は日本は今、ワールドカップ・サッカーでマスコミ、国民すべてが舞い上がっていて、政治(腐敗)も経済(不況)も国際緊張もすっかりどこかへ行っちゃった。日本はなんと「平和で結構な国」なんだ、と皮肉を込めて書きましたが、でも、もう一度考えてみるに、たまには国民が全てを忘れて“スポーツ”に熱中するのもよいことかも知れません。

少なくとも、国を挙げて“戦争”に熱中するより、はるかに“マシ”です。

それに、今回は日本・韓国共催と言うことで、日韓両国は国民レベルでお互い身近になり、交流のきっかけを掴めたし、その上、「ワールドカップ・サッカー」を主催した経済効果も大きいようで、国民経済にプラス効果があったと言うことで、結果論としてこれでよかったのかもしれません。

というわけで、私も決勝戦は午前3時から起きて T.V.の前でブラジル・ドイツ戦を見ました。(日本の午後8時はロサンゼルス時間では午前4時です)

そこで、今回は「ワールドカップ・サッカー」時事ジョーク、ユーモア風に取り上げてみたいと思います。

  1. まず、日本との共催国であった韓国チーム、堂々4位で良くやりました。そこで「ワールドカップ時事ジョーク」のはじめは韓国チームを取り上げ、こんなのは如何でしょう?
  2.    ――― 韓国、即ちKorea(コーリア)チームの大健闘を目の当たりにして、世界中のサッカーファンは言いました。何と言ったかというと、ただ一言。――― “コーリィヤ、すごい(これはすごい)!!”

  3. さすがサッカー王国、ブラジル・チームはたいしたものでした。2点をたたき出した、大五郎カットのロナウド選手をはじめ、チーム全体が織りなす攻撃は破壊力があり、すごい迫力でした。
  4.     ――― そこで、ここからがジョークです。

     今月27日からスイス・ジュネーブで世界の主要国の軍縮会議が開かれていますが、このたび、ドイツから緊急動議が提出されました。その緊急動議とは、――― この軍縮会議に「強力な攻撃破壊力を武器に持つブラジル国を参加させ、攻撃力を弱めよう」と言うものでした。

  5. 惜しくも優勝を逸したドイツ・チームも健闘しました。そこで、次のジョークはドイツに敬意を表して「ドイツ」だから「都々逸(どどいつ)」と洒落てひとつ、ふたつ、ご披露します。

【注】:都々逸とは、普通、「七・七・七・五」の形式を持ち、主に男女の情を読むものなので、少々“やわらかく”なりますが、都々逸でサッカーを読むとどうなるか。

♪ 頭で突かれて足蹴にされて つらい浮世のわれなれど

♪ それでも耐えます蹴れれた先が 両手広げた主の胸(今回の決勝戦では、ブラジル側が蹴ったボールを、“両手広げて胸の中”で押えるはずのドイツ・ゴールキーパー、カーン選手がはじいちゃったのがブラジル最初の得点でした)

♪ 粋なものだよサッカーボール 足蹴(あしげ)にされても丸くいる

☆ドイツ・チームの守護神、ゴールキーパーのカーン選手、頑張ったけれど、ブラジル大五郎カットのロナウド選手の迫力にボールを取りそこね最初の得点を許してしまいました。そこで、こんな都々逸は如何でしょう。

♪ 守護神カーンを手玉にするは さすがドナウド大五郎

そして、破れたドイツ・チームの心情と言うことでこんな都々逸は如何でしょうか。

♪ 諦らめましたよ どう諦らめた 諦らめきれぬと諦らめた(但し、これはポピュラーな都々逸で私の作ではありません)

サッカーも都々逸風に読むとなかなか粋で乙なものですね。

  4. そして、最後にわが日本チーム。立派に健闘しました。

 予選リーグで見事な成績をあげた日本チームを育て上げたトルシエ監督。日本のサポーターはトルシエ監督をたたえて言いました。なんと言ったか?

―― トルシエさん、良く頑張っ“とるし、えー”監督やった。ご苦労さん。

河合将介( skawai@earthlink.net )but_up.gif (232 バイト)

dl1-5.gif (2025 バイト)

dtmd11.gif (968 バイト) さくらの独り言 笑顔 」 dtmd11.gif (968 バイト)

憧れの人がいる。素敵な笑顔の持ち主である。自然で美しいその笑顔は、TVや新聞・雑誌上でも、そして実際の生活上でも変らない。湯川久子さん、1957年4月、九州初の女性弁護士として福岡市にて開業、民事専門の現役弁護士である。久子さんから特別に可愛がって頂く様になって、もう25年が過ぎた。叱られたことは一度だけ。いつも美味しいものをご馳走になり、楽しい話題にケラケラと笑い転げたものだ。相談者の話を聴く真剣な顔と「素敵な笑顔」の同居する久子さん、彼女に「命や生活」を助けられた相談者は数多い。そしてまた、彼女の「笑顔」に励まされ支えられた女性は、数知れない。今朝友人から届いたメールに微笑んだ私、その時、久子さんの笑顔が私の心をいっぱいにした。

今朝友人から届いたそのメールを披露する。「おはようございます。あなたにピッタリの文を発見。ご紹介します。『笑顔。元手いらずで、利益は莫大。与えても減らず、もらった人は豊かになる。一瞬見せれば記憶は永久。どんな金持ちにもなくてはならぬもの。どんな貧乏人も豊かにせずにはおかないもの。家庭には幸福を、商売人には善意をもたらし、友人の目印ともなる。疲れたひとにとっては休養、失意のひとには光明、悲しむひとにとっては太陽となり、悩みをあっという間に消す名薬。買うことも、ねだることも、盗むこともできない。人に与えてこそ初めて価値があるから。』余計なひとこと:笑顔を使い切った人間には、笑顔が何よりのごちそうですので、使い切った時には、馳せ参じ、笑顔を提供しますので声をかけてください。笑顔をだしおしみしなくても大丈夫ですから」(原文のまま)。「そんなにギャハギャハと笑うんじゃない」と私を苛めた暴言友人だったのに、最近何故か「暴言封印・和顔愛語」へと変身。素直の美しさを学ぶ。さらに、「自分(さくら)の忘れてた、自分自身の貴重な財産」にも気づかされた、友人の大きな期待とともに。

「笑顔」を英語で捜してみると、今や日本語になってしまったスマイル(smile)である。語源はあまり面白くないだろうと、半ば期待せずして調べてみた。結果は、私にとっては驚き、大変興味深いものが出てきた。今回はその「趣」を書(しょ)さず、チャートで記す。読者さんがそれぞれに、その「趣」なり「興」なりを捜して欲しい。smile.jpg (32792 バイト)

「最近クライアント(プロジェクト)先だったのですか?」と、オフィスで訊ねられた。「オフィスの何処にいても、すぐわかる」とちゃかされるさくらが、意外や静かに過ごしたこのひと月間のことと察し、反省。直ぐにトイレへ駆け込み、「コラッ!、『いい顔』!」と鏡の中の自分を覗き込んだ昨今だ。そんな姿を見透かした様な友人からの今朝のメール、そして想いだした憧れのひと、湯川久子さん。彼女の素敵な笑顔が、私の心に充満した。その時、仕事のためにも人生のためにも、自分のためにも人のためにも、「笑顔の似合う可愛いひと(女性)になりたい」と改めて願うさくらである。久子さんに電話してみよう、、、と、忘れ物をみつけた、さくらの独り言。

sakuratsubomi@earthlink.netbut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) 教育の方程式 dtmd2.gif (968 バイト)

「理想の国語の教科書」を三色ボールペン方式で読もう!

今年になって、「声に出して読みたい日本語」「三色ボールペンで読む日本語」「理想の国語教科書」(斉藤孝著)を読みました。 

斉藤氏の“国語は全科目の基本である。 超一流のテキストで日本語力をトレーニングしよう”という呼びかけは「分数ができない大学生」に象徴される学力低下が危惧されている今の日本で、一人でも多くの人に受け止めてほしいメッセージです。 特に小3以上のお子さんをお持ちの方には、是非この本を読んでほしいと思います。

斉藤氏は小学3年〜中学の国語の教科書を読み、そのレベルの低さに驚いたと言います。 もちろん駄文ではないが「凄み」がない。 明治の日本の近代化、戦後の復興の成功が教育の力によることに反論する人はないでしょう。 とすると、この10年、先進国の中で一番勉強しなくなった今の日本の小中高生の実態に危惧を抱く人も多いはずです。 勉強しなくなったから、教科書をさらに易しくしようというのは、全く実態を知らない素人の考え方と言わざるを得ません。  

氏はこう言います。 「全体量が10のものを徹底的に吸収したとしても、9.5程度にしかならないが、総量が100のものに出会えば、悪くても20〜30の吸収がある」、「“走れメロス”は現行の中学2年の教科書では、時期的に遅すぎると思う。 小学3、4年で読んでおくことによって、友情の関係性に対して憧れが生まれる。 友情の体験がまずあって、文章を理解するという順序ではなく、友情とはどのようなものかについてのイメージを先に持っておくことによって、現実が後からついてくる。 そうした順序は決しておかしなものではない。 イメージを持っていたほうが体験も生まれやすい。 問題なのは体験の意味だからだ。 友情について理想のイメージを持って思春期に向かうことによって、現実にそのイメージを生きようとする憧れの力が働く。 文学には、体験をリードし、その意味を豊かにする力がある」。 では、この教科書をどう使えばよいのか。 

氏は、「まず、教師または親が朗読し、子供は目で文章を追いながらそれを聞く。 朗読後に子供が文中に線を引き、それを発表すると言うやり方がよい。 そして言葉がしみ通るために、2分間の丹田呼吸法を行う」と言います。 鼻から息を3秒間吸って2秒間止め、15秒かけて口からゆっくり吐く。 これを6回繰り返します。 高校生相手の実験でも、単純な計算の計算効率が非常に上がるという結果を得たそうです。

朗読を聞いた後、3色のボールペンで大事な個所に線を引いていきます。 「まぁ大事」な所には青で、「すごく大事」な所には赤で、「自分が面白い」と思った所には緑で、というように色分けします。 その後、赤の個所と緑の個所を発表してもらいます。 赤の個所だけは皆で共有します。 そして最後に、子供達が一番良いと思った個所を暗誦して終えます。

氏は、「凄み」「憧れ」「生の美意識」でテキストを選んでいます。 インパクトがあれば必ず子供の心に届くからです。 「言葉の力を教えるのが、国語の最重要課題である。 そのためには最高の言葉を子供にぶつけるのが最善の道、王道である」

私は今、2つの公文教室で十分忙しいのですが、この本を読んで、氏の提唱する“理想の国語の教科書”を3色ボールペン方式で、小中高生を対象に読ませる私塾を開くチャンスはないものかと、真剣に考えてしまいました。

それほどまでに、この教科書には私をひきつける魅力がありました。 中高生の6割が月に1冊も本を読まないという日本で、そして生徒が勉強しなくなったからといって、教え方を工夫しないで教科書を易しくしている日本でこの教科書が出版されたことは、大変大きな意味を持っていると言えるでしょう。

西尾 誠一郎

but_up.gif (232 バイト)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) 川 柳 & コント(東京・成近) dtmd8.gif (968 バイト)

 

( 川 柳 )

一夜城 諸刃の剣を裏返す

クローンを作る 神への果たし状

文明の積み木 マグマに見透かされ

絶頂の椅子を取り巻くブルータス

フラッシュに囲まれドンの浮き沈み



( ニュースやぶにらみ )

「宗男疑惑で関連部長逮捕」

疑惑の総合商社です   −三井物産

 

「田中知事不信任案可決」

ご感想は  −小泉抵抗勢力

 

「純一郎、真紀子、康夫」

一年前の感動は何処へ?  ー貴乃花

(東京・成近) E-mail nakawai@adachi.ne.jpbut_up.gif (232 バイト)

dl1-7.gif (2012 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) あっこのおいしいロサンゼルス dtmd8.gif (968 バイト)

満腹にしたら食休み(36)

「B.B.Q.」

カリフォルニアにB.B.Q.シーズンがやって来た。カリフォルニアには一年中似合いそうなB.B.Q.だが、やはり夏が一番似合うようだ。聞いたところによると7月4日の独立記念日からが本格的なシーズンの始まりということらしい。B.B.Q.は気軽にできるし、またそれぞれやる人のお国柄がグリルの上に出てくるのも楽しい。

6月29日土曜日に楽しいB.B.Q.パーティーがあった。独立記念日には少し早いが、もう十分にシーズンは到来という日差しと活気だった。

今年の秋、9月、10月の2ヶ月間、The 10Th International Art Festival Lantern of the Eastという、世界28カ国から126名の現代芸術家の絵画や彫刻を集めた展覧会がロサンゼルスの3会場で行われる。

今回のB.B.Qパーティーはそのアートフェスティバルの実行委員会主催で、L.A.在住の参加アーティストとフェスティバルの支援者、そして私たちボランティアとの三者の交流を図り、同時に募金活動を進めるために開催された。夏の日差しの下、私たちが汗ダクダクになって焼くB.B.Qも好評で、60名以上の参加者には満足してもらえたようだ。

食べ物担当だった私は前日に肉と野菜の買出しに出かけた。最近日本にも進出したCOSTCOという倉庫で卸売りをしている会員制の大型店が当地にはある。ここに積み上げてある量と業務用商品の大きさは日本のサイズからいえば、ガリバーが使いそうなくらいのもの。私は日頃、ティッシュなどの消耗品を買うくらいだ。食料品は2人暮らしの我が家には多すぎて、逆に無駄になってしまう。でも、量と値段を比べれば確かに安い。

いつもこんな量の肉なんか誰が買うのだろうと思っていた。それがその日は私が大量に買っているではないか。牛ステーキ肉を約15Kg,チキンを10Kg,ソーセージを5Kg。これまた巨大なショッピングカートに入れていくが、この量はやはり重い。体重で数キロはあっという間に増えてしまい、あまり重さの実感はないが、実際の肉の量に換算してみると、思わずため息が出てしまった。

当日の朝、日頃朝寝坊の私が6時に起きて、肉の下ごしらえを始めた。分厚いステーキ肉の枚数はなんと40枚。まず半分の薄さにし、肉たたきでよく伸ばす。そして焼きやすい大濃さに3等分する。黙々と肉と格闘したが、手が痛くなった35枚目で終わりにし,あと焼くときに小さくしようなどと言い訳をしながら会場へ向かった。おいしいと笑顔で行ってくださる人たちの顔を見て、手の痛さや、汗ダクダクの炎熱地獄も吹き飛んだ一日でもあった。

狂牛病問題や産地を偽った肉が出回って大騒ぎした日本だが今もやはり牛肉は敬遠されているのだろうか。この国民的行事にもなっているB.B.Q.が盛んなアメリカで、日本並みのパニックが起きたとしたら、これはテロに匹敵するくらい国民を恐怖に陥れてしまうに違いない。

さっか あきこ akikosk@webjapan.combut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

編集後記

台風の影響か風の強い日曜日でした。湿気のある風でベタッとしていて気持ちが悪いですね。

雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧になれます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.321

雑貨屋 店主 大西良衛  gp-bmail.gif (1852 バイト) zakkaya@news.email.ne.jp

but_up.gif (232 バイト)