gr1-2.gif (3115 バイト)

Zakkaya Weekly No.320

Ryo Onishi             6/30/2002

gr1-2.gif (3115 バイト)

雑貨屋のひとり言

L.A. 観光スポット

さくらの独り言

川 柳 & コント

gp-bback.gif (1897 バイト)

 

一口コラム

あっこのおいしいロサンゼルス

マキちゃんの健康のお話

ohome.gif (945 バイト)

 dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) 雑貨屋のひとり言 dtmd2.gif (968 バイト)

W杯で日本を訪れた外国人は日本の自転車の多さに驚いたのではないでしょうか?どこへいっても自転車だらけで商店街や駅の周りは自転車の洪水。おまけに携帯で話をしながら、女性はスカートをヒラヒラさせながら乗っている。歩道を歩いていると何も言わずに後ろからそーっと近づいてきてチリンチリンと鳴らして通り過ぎていく気味の悪い人たちがいっぱい。雨が降ろうが風が吹こうが関係なく今日もみんな走り回っている。(R.O.)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd14.gif (968 バイト)あまり 知られていないL.A. 観光スポット(127)dtmd14.gif (968 バイト)

 The Living Desert , Wildlife & Botanical Park(Palm Desert)

la127_01.jpg (44682 バイト)Palm Desert市はロサンゼルスの東約130マイルにある砂漠の中の街です。Palm Springs市より更に20マイル程東になります。

この砂漠のオアシスのような街の外れにある“砂漠の公園”が“The Living Desert , Wildlife & Botanical Park”です。

1,200エーカーという広大な敷地(砂漠)をもったこのパークの特色は、(1)アメリカ始め世界各地の砂漠に生息する野生動物が自然に近い状況で飼育され、観察出来ること、(2)アメリカ各地(アリゾナ、コロラド、テキサス、カリフォルニアなど)やメキシコ(バハ・カリフォルニア)の砂漠の特色を再現したコーナーがあり、それぞれの特色を知ることが出きること、(3)これらを結ぶトレイル(遊歩道)が完備し、また、ガイド付きトラムやシャトルカーでの見学が出来ること、などでしょう。

la127_02.jpg (42586 バイト)ここで言う“砂漠”とは“Desert(雨の少ない荒野)”のことですが、そんなところにも多くの命(いのち)が存在し、感動すら覚える生態系があることを知らされます。

まさに“砂漠は生きている”を実感させてくれます。とは言うものの、その生態系は脆弱であり、人間による開発により多くが失われつゝあるのが実態です。

  この“The Living Desert , Wildlife & Botanical Park”もこれら希少で貴重な動植物の保護とそのための教育を目的とし、1970年に非営利団体として開設され、家族連れ、小・中学生の団体ツアーなど年間30万人近い人が訪れているそうです。

 飼育され、見ることが出来る動物は、コヨーテ、オオツノ羊、大かもしか、シマウマ、チータ、ミーアキャット(アフリカ南部産のマングースの一種)などを含む150以上の種があります。一日2回、動物によるショウもあります。

 公園入口近くにある“Small Animals”館には砂漠に生息する小動物(蛇、さそり、蜘蛛など)も飼育されており、生態を観察できます。スナック・バー、ギフトショップ(売店)もあります。

【注】ここは“Desert(乾燥した砂漠、荒野)”です。昼間は日差しも強く、特に夏期は高温になります。ここを訪れる時は歩き易い装備の上、帽子、サングラスなどは必ず持参しましょう。   お奨めとしては、先ずガイド付きの“周遊トラムカー”で園内を一回り(約1時間)し、それから改めて特にもう一度行ってみたいところだけ再確認するのが良いでしょう。

***********************

  • 住  所: 47-900, Portola Avenue, Palm Desert, CA 92260
  • オープン: 毎日(12月25日を除く)
  • 時  間: 9:00AM ? 4:00PM(9月1日から6月15日まで)

8:00AM ? 1:00PM(6月16日から8月31日まで)

  • 入 場 料: 成人:$8.50、シニア(62才以上):$7.50、子供(3 ? 12才):$4.25
  • 乗り物料金:$5(周遊トラムカー)、$3(シャトルカー)
  • 問い合わせ :Tel.(760) 346 ?5694
  • Web site:www.livingdesert.org

 ***********************

  • 行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)

(1)FWY #91(東)、FWY #215(南)、FWY #60(東)、FWY #10(東)へ。

   (または、いずれかの、FWY を経由して、FWY #10を東へ)

(2)FWY #60(東)からFWY #10(東)へ合流してから更に約35マイル東進、

    Monterey Ave. 出口でFWY #10を出る。

(3)FWY #10を出たら右折(南へ)、Monterey Ave.を約6マイル進み、Hwy #111を左折(東へ)。

(4)Hwy #111を1マイル進み、Portla Ave.を右折(南へ)、1.5マイル進むと左側に入り口があります。

(5)ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約130マイル、ドライブ約2時間15分。

河合将介( skawai@earthlink.net )but_up.gif (232 バイト)

dl1-5.gif (2025 バイト)

dtmd11.gif (968 バイト) さくらの独り言 だいじょうぶ 」 dtmd11.gif (968 バイト)

「頑張る」は、意識的に使わないことにしている。人に対しても、自分自身に対してもである。これは大学時代受講した心理学のカウンセリングクラスで学んだひとつ。健康な人にも不健康な人にも、元気な時も意気消沈した時も、いずれの場合も用いない。「頑張る」ことはある意味で、案外危険なことだと知っている方がいい。「頑張る」の代わりに使う言葉は「だいじょうぶ」。忘れていたこの言葉、今は自分に言ってみる「だいじょうぶ」と。

最初の大学時代に出会った親友で、現役教師がいる。研究授業や入学・卒業はもちろん、こどもとの対話が聴こえてきそうな愉快なメールを頂戴する。そこには、パニックするこどもにせんせいが語りかける場面がある。「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と。その成果物として、こどもの成長と整調がある。それは「だいじょうぶ」の持つ魔力でもあり、なによりも語り手と聴き手を包む「愛」がある。「頑張る」は自然体を脱することを求めるが、「だいじょうぶ」は、あるがままのことを認め受容することからスタートする。

「頑張る」とは、「眼(がん)張る」や「我(が)に張る」から発生し、現在使用している「頑張る」は、それらが転じた当て字である。よって当用漢字表にも同補正案にも登録されていない。辞書によって表現は微妙に異なるものの、要は、『我慢して、あくまで努力する』か『自説を押し通し、動かない』(国語辞典/講談社)である。前者は、仮に目標や目的などの明確な対象が存在し、外面的な成果や改善があったとしても、真実は空しいものである場合が多い。つまり終わりのない、張り続けねばならぬ糸同様、内面は疲労もしくは偏った満足感である。つまり、整調がない。また後者は、心を傾けることが出来ない状態で、しかも動きがなく出会いがないので、成長がない。真の内面的変革のない孤立、人間本来の幸福感からは程遠くなる。両者はいずれも、若いうちは「頑張」れるが、いずれ社会や自分の変化に対応できず、健康な心身は不健康に陥り易くなることを意味すると思う。「だいじょうぶ」は、現実がどうであれ、そこからの出発をするということである。だから整調と成長がある。その分、変化への対応も柔軟である。「頑張る」を使用しないとは、スピードや勢力に欠ける諦め気分に等しく聞こえるかもしれない。しかし、「頑張る」を「だいじょうぶ」に代えた時、リスク回避につながると私は思う。

関東出身者は「だいじょうぶ」の代わりに、「へいき」を使うらしい。道端でこけた時に「だいじょうぶ?」と訊く。関東出身者は「うん、平気(へいき)!」と言い、「うん、だいじょうぶ!」とは言わないそうだ。面白い。九州出身の私は「だいじょうぶ」と言ってしまう。そして今は、道端でこけたわけでもないけれど、自分で自分に言っている「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と、そっ〜と優しく、また時には、リズミカルに歯切れよく、、、と、さくらの独り言。

sakuratsubomi@earthlink.netbut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) マキちゃんの健康のお話  dtmd2.gif (968 バイト)

−『腐っても○○』ではありません。のお話し−

最近、『ヨーグルト』の元というのをいただきました。

同量の牛乳を加えて一晩常温で寝かしたら、あら不思議、翌朝には立派なヨーグルトになっていて、今は切らす事無く、この『ヨーグルト』を毎朝摂っています。

いつでもどこでも手に入る、この『ヨーグルト』、詳しい事は知らなくても、腸に良いのは皆さんご存知のはず。

んじゃぁ、詳しい事を知っておいても損は無いので、今回は『ヨーグルト』のお話しをチョットだけしてみましょうー。

それでは、『ヨーグルト』とはいったい何か?

牛乳の中で繁殖する善玉菌によってできたもので、その善玉菌は、

●ビヒィズス菌

●ブルガリア菌

●アシドフィルス菌

●サーモフィルス菌

●ヤクルト菌

の5種類で、この全てが牛乳の中で繁殖しているものが『ヨーグルト』。

良く「ヨーグルトって、牛乳が腐ったやつでしょ。」っていう方いらっしゃいますが、腐った牛乳は腐敗菌が繁殖したもので、決して同じものではありません。

『ヨーグルト』を食べる事によって腸内腐敗を防ぎ、栄養吸収力をアップさせるそうで、便秘を解消し、悪玉菌をおさえるはたらきのある乳酸菌でできてるんですねぇ。

人間も動物も、筋肉はアルカリ性。

しかし、外気に接している皮膚と、外から食べ物が入ってくる胃や腸は、キケンなウイルスや菌に身体がやられないように、酸性になってます。

ところが実は腸自体は、酸を作り出すことはできないんですねぇ。

酸性にしてくれているのは、腸内にいる善玉菌。

しかし、肉食や生活習慣の乱れなどが続くと、悪玉菌の作り出す有害物質のせいで腸内がアルカリ性に傾いてきます。

こうして現代日本人は、本来酸性であるはずの腸がアルカリ性になってきているんですってー。

そして『ヨーグルト』には、腸の中を酸性に戻す力がありまーす。

しかーし、『ヨーグルト』を食べると、ビフィズス菌などの乳酸菌がそのまま住みついて良いはたらきをしてくれるような錯覚をしてしましますが、実は残念ながら、食べたビフィズス菌の多くは、胃の中などで死んじゃうんです。

それでも『ヨーグルト』を毎日食べることによって、もともとお腹に住んでいる善玉菌の腸内ビフィズス菌などを増やして、勢力を拡大する手助けをしてくれるからなん

ですねぇ。

先に述べたとおり、『ヨーグルト』の乳酸菌の多くは、実は胃酸などで死んじゃうんですが、それでも腸の中の乳酸菌と同じ種類のうちの、いくらかは生きたまま腸に届いて比較的長い間そこで活躍してくれるものもいるんです。

それはビフィズス菌やアシドフィルス菌などの「定住菌種」と呼ばれるもの。

『ヨーグルト』のビフィズス菌は腸内ビフィズス菌と同じではないため、腸内には永住はできないんですが、ゆ〜っくりと通過する間に酸を作り出して、酸性に弱い悪玉菌をおさえます。

こうして、腸内ビフィズス菌などの善玉菌が活躍しやすいように手助けしてくれるんですねぇ〜。

残念なことに、生きて腸まで到達できる乳酸菌はわずかなんですが、だがしかーし、実は死んでしまった乳酸菌も、十分役に立ってくれてるんです。

死んだ乳酸菌は、まるで食物繊維と同じようなはたらきをしてくれます。

つまり、ジャマな悪玉菌の死骸を吸着して、体外へと連れ去ってくれる訳なんですねぇ。

おかげでキレイになった腸内は、善玉菌が住みやすく、増えやすい環境になるんですよーっ。

こうやってみると、『ヨーグルト』は毎日朝晩とりたいものですね。

蒔田 龍人

officeMAKITA
www.makita1.com
www.officemakita.com
mail@officemakita.com
but_up.gif (232 バイト)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) 川 柳 & コント(東京・成近) dtmd8.gif (968 バイト)

 

( 川 柳 )

馬鹿やった背の唐獅子も歳を取り

めまいふと浮かぶ子の顔妻の顔

迷惑をかけぬ程度にボケてます

勲章がそつと数える脛の傷

善人と三文判に言われてる



( ニュースやぶにらみ )

「歩きタバコ禁止条例」

ー なに駆け出してるの

ー タバコを吸いたいの

 

「帝京大所得隠し70億円」

学もなかなかやるな   −政 官 財

 

「無風の株主総会」

システムはともかく根回しは万全です  −みずほ

(東京・成近) E-mail nakawai@adachi.ne.jpbut_up.gif (232 バイト)

dl1-7.gif (2012 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) あっこのおいしいロサンゼルス dtmd8.gif (968 バイト)

レストラン案内

「山茶花」――気軽な雰囲気の新しい定食屋

1749 W. Redondo Beach Blvd. Gardena CA 90247  310-327-9720

月曜休み   火―日 11:30am〜9:00pm

yamachabento.jpg (62507 バイト)ロサンゼルス南郊、日本人、日系人が多く住むガーデナ。ここにある東西プラザに4月にオープンした「山茶花」は定食を中心とした和食の店。

職人歴20年のオーナーが初めての店としてオープン。和食の店が多いガーデナで、試行錯誤しながらも味と値段で勝負する。店の名前「山茶花」さざんかは、サザン・カリフォルニア(南カリフォルニア)と日本的な花の名をもじったもので、多くの人に愛されたいという心もこめた。

お客の好むメニューとお得な価格設定で、毎日、気軽に通える店にして行きたいという。定食から、寿司、麺類まで、わざわざ食べに行く和食ではなく、気軽にちょっと寄って行きたい、腹ごしらえをしたいというときにその日の気分で選べるメニューをそろえる。

中には、すでに週数回、通ってくる常連客もいるそうだ。昼の開店から夜まで通しての営業なので、時間を気にせずいつでも食事ができる。

ご飯、みそ汁、酢の物が付いた定食メニューは本当にお得。「山茶花弁当」($8.00)は刺身、ミックスフライ、煮物など内容も盛りだくさん。少しずついろいろな味が楽しめ、ご飯も進む。そのご飯もお代わり自由というから嬉しい。

揚げ物では、柔らかくてジューシーなヒレ肉の「とんかつ定食」($9.00)、「鳥のから揚げ定食」($6.50)が人気。「さばの味噌煮定食」(6.50)は赤味噌を使い、仕上げに田楽味噌をトッピング。じっくり沁み込んだ味はどこか懐かしい味。「刺身定食」($11.00)は数種類の刺身がたっぷり楽しめる。

麺類では「うどん定食」、「そば定食」(各$8.00)があり、ミックスフライが付く。もちろんうどんとそばの単品(各$5.00)での注文もできる。

また、寿司メニューでは、バッテラ、海老、穴子の箱寿司(各$7.00)や「にぎり寿司」($10.00)、「チラシ寿司」($10.00)なども用意。お腹の状態に合わせたメニュー選びを楽しみたい。 

さっか あきこ akikosk@webjapan.combut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

編集後記

この週末はうっとおしい天気でした。梅雨といったってそんなに雨が降るわけでもないし、中途半端ですね。ただちょっと前の蒸し暑さから少し涼しい気候になり助かります。6月も今日で終わりです。明日から7月、あーこれから暑い夏がやってきますねー。

雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧になれます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.320

雑貨屋 店主 大西良衛  gp-bmail.gif (1852 バイト) zakkaya@news.email.ne.jp

but_up.gif (232 バイト)