gr1-2.gif (3115 バイト)

Zakkaya Weekly No.316

Ryo Onishi             6/2/2002

gr1-2.gif (3115 バイト)

雑貨屋のひとり言

あまり 知られていないL.A. 観光スポット

さくらの独り言

川 柳 & コント

gp-bback.gif (1897 バイト)

教育の方程式

一口コラム

あっこのおいしいロサンゼルス

マキちゃんの健康のお話

ohome.gif (945 バイト)

 dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) 雑貨屋のひとり言 dtmd2.gif (968 バイト)

5月28日(火曜日)第二回の関西加州会が大阪のホテルニューオータニで開催されました。ロスからJATVの北岡さんが来られていて久しぶりにお会いしました。ビデオカメラを持って会場の様子を撮影をされていました。ロスで紹介されるのでしょうか?北岡さんからロスやアメリカの状況を報告していただきました。バブル期に39社あった日系の銀行が今では6社しかないと聴いて驚きました。初参加の笠原さんと話をしていたら、一期会に参加されていたこと、雑貨屋の読者であったことがわかり、うれしくなりました。カリフォルニア州に駐在員でいたという方、次回はいっしょに参加してみませんか?

“吟醸みゅーじあむ”の館長、成岡さんがラジオ大阪(1314Khz)の「気分は最高」(日曜午後5時30分から)という番組に登場されました。日本酒について熱く語っておられました。来週も出演されますので受信できる方はどうぞ聴いてください。(R.O.)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd14.gif (968 バイト)あまり 知られていないL.A. 観光スポット(125)dtmd14.gif (968 バイト)

 Skirball Cultural Center Museum

la125_01.jpg (32303 バイト)Skirball Cultural Center はユダヤ人とアメリカ民主主義との強い絆に関する調査研究を目的に1996年設立されました。

ここではこの目的に沿って、教育・文化プログラムを提供し、また幾世代にもわたるユダヤの歴史的資料の収集、展示なども行っています。オープン以来、既に200万人以上のビジターを迎えている、ユダヤとアメリカを繋ぐ大規模文化センターです。

ミュージアム(博物館)はこの広大なセンター建物の一部で、ユダヤ人の歴史に関する2万5,000点以上の収集品を誇り、その一部が常時一般に公開されています。

la125_02.jpg (24559 バイト)ここでは 4000年前の古代イスラエルでの出土品から始まって、長いユダヤ人の貴重な歴史を知ることが出来ます。

特に、ユダヤ人とアメリカとの関わりについては、彼等が自由を求めてアメリカへ移住してきた時の様子がひと部屋にまとめられています。

ひときわ目立つ大きな自由の女神のトーチが飾られたこの部屋には、当時の写真、遺品の数々と共にビデオ映写による解説もあり、わかりやすく説明されています。

 また、これら常設展示室とは別に、特別展示室があり、ここでは期間を決めて価値ある種々の特別展示が催されています。

 このセンターにはミュージアムのほかにも、Children’s Discovery Center、Educational Resource Center、Conference Center、Public Hall、Performing Arts Centerなど多彩な施設が整っています。

  • 住   所 :2701 N. Sepulveda Blvd. Los Angeles, CA 90049
  • オープン日 :火曜日 〜 日曜日(月曜日、祝日は休み)
  • 時  間 :12:00 〜 5:00PM(火曜日 〜 土曜日)

        11:00AM 〜 5:00PM(日曜日)

  • 入 場 料 :$8(成人)、$6(学生及び65才以上)、無料(12才未満)
  • 駐 車 料 : 無 料
  • 電   話: :(310) 440- 4500

行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)

  1. FWY#405を北へ、FWY#10を通過、さらに北上する。
  2. FWY#10を通過してから7つ目のSkirball Center Dr. / Mulholland Dr.出口で FWYを降り、出たところの Skirball Center Dr. を右折(南へ)。
  3. 今来た FWY を跨ぎ、すぐの Sepulveda Blvd.をそのまま横切り直進したところが Skirball Center の入口なので標識にしたがって駐車場へ入る。
  4. ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約25マイル、ドライブ約45分。

河合将介( skawai@earthlink.net )but_up.gif (232 バイト)

dl1-5.gif (2025 バイト)

dtmd11.gif (968 バイト) さくらの独り言 以心伝心 」 dtmd11.gif (968 バイト)

先日、通勤バスから紫陽花を観た。八重洲通りに面した、小さな印刷会社の玄関先だった。朝の春風にかすかに身を揺らし、少しばかり控えめに咲いている様に感じた。紫色のブルースカイ紫陽花だった。「あの人も紫陽花を観たかしら、今年も紫陽花絵柄のカードを送ろう」と独り呟いた。同時に昨年2度目の入院時、病院へ向かうタクシーの中から姉が指さした花屋先の手まり紫陽花(雑貨屋267)がよみがえり、「あれから一年」と、独り呟いた。私の心に、1年前の出会いがよみがえり、紫陽花色の想いに独り染まった。

同日、姉から電話を受信、「あれから一年だね」っと、感慨深い様だった。同夜10時半、移動中の私の携帯電話に受信記録、紫陽花が好きだという、前述の友人からだった。折り返しかけてみた。彼は開口一番「電話したした。近所に紫陽花が咲いてねえ、小さい様な、早い様な」と。私はびっくりして「以心伝心ですね」と思わず言った。バスから観た今朝の出来事と想いを伝えた。「声は元気そうだがっ!」っと、いきなり仕事に没頭する私へ毒舌チェック。リーダーにとって必要なものは「健康」だと教えてくれた暴言友人の、想いやりと忠告だった。毎日日記をつけている暴言友人の、電話の向こうに隠された感性と健康への祈りに、私は深く頭(こうべ)を垂れた。「以心伝心だなぁ」と呟きながら。

故事・ことわざに関する事項や慣習(比較文化)に関して、「アメリカ人に***というのはあるのでしょうか?」と、訊かれることがある。これに関しては、日本人だが『宇宙人』のニックネームを持つ私は、「さぁ」としか応えないことにしている。何故なら、それは国民性や文化の違いではなく、「感性」の相違、加えて、そこからの創出・共有の現象だと認識しているから。勿論、「日本人のこころ」という部分での「以心伝心」は、日本人のものだろう。しかし、英語にもhart to hartという言葉がある様に、「心を以ってして心で(に)伝え合える(感じあえる)」ということは、どの国でも存在するのではあるまいか。「言葉では表せないものを伝え合える」もしくは「考え(感じ)ていることを、言葉なくして伝え合える」を「以心伝心」の定義にするならば、日本特有文化ではない。「愛」の業、国籍や文化や年齢や慣習や身分を超えたところの、「愛の風・業」模様、神秘的現象だと想う。

不幸にも「勘が強い」と言われて育った自分だが、「以心伝心」は、「愛」なくしてありえないと信じている。テレパシーが愛に関係のない電波現象であるのに対し、「以心伝心」は人間(人と人の間)の「熱」、故に万葉の国から「うた」が詠まれ応えられ、そして数千年も前から「祈り」があると想う。先日、紫陽花が好きだというこの友人が、笑い話をひとつといって話してくれた。「愛と恋では心の場所が違う。愛は、心が真中にあるので“真心”あり。恋は、心が下にあるので“下心”あり。心の位置が大事なりということか」と。「以心伝心」も、「こころ」を真中に以ってこそ生じる現象なのかもしれない、、、と、とりとめもないさくらの独り言

sakuratsubomi@earthlink.netbut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

dtmd2.gif (968 バイト) 教育の方程式  dtmd2.gif (968 バイト)

「高い基礎学力」が「生きる力」へ! − 国語・数学・英語の観点から

1. 読解力・読書力から「生きる力」へ

小学校の先生が一番教えにくい教科として国語を挙げられます。 それは当然のことです。 というのは、全ての教科の基礎となる読解力は一人ひとりの子ども達が、自分にちょうどのレベルを自分のペースで読み、考え、初めて伸ばせる力だからです。

 読解力とは、初めて目にした長い文章であっても、スピードをもって素早く読みながら、瞬時に意味を理解し、内容を把握していく力です。

私の教室では、国語を学習している生徒たちに音速読テキストを与え、まずタイムを計ってスラスラ読める力を伸ばします。 スラスラ読めて、初めて深く理解することができるからです。 さらに、読解力を身につけるだけでなく、それを生かして、子ども達が本好きになってほしいと、各学年100冊という推薦図書を用意し、読書指導をします。

中教審が定義する「生きる力」の後半部分にある「自らを律しつつ、他人と協調し、他人を思いやる心や感動する心」とは、子ども達が自分自信で体験する直接体験と、読書という間接体験を通してはぐくまれるのではないでしょうか。

幅広い読書を通じて知恵を身につけ、物の見方を鍛え、考える力を深め、人間性を養っていくことがますます必要になってくるのです。

2. 数学的分析力・論理的思考力から「生きる力」へ

「日常生活を送る上で、数学なんて必要ない」と言う人がいます。 では何故、世界中の国々で、母国語とともに数学は基礎学科として重要視されているのでしょうか。

それは、数学の学習を通じて、数学的分析力や論理的思考力といった力が身につくからです。 前者は数字や数式で表された情報から読み取る力であり、後者は読み取った内容を関係づけ、組み合わせ、仮説や解決策を導き出していく力のことです。

この2つの力は、読解力とあいまって、情報を読み取り、活用していく際や、社会に出て直面する様々な問題解決の際に役立つ、大変重要な力なのです。 したがって、数学が日常生活の上で役に立たないと考えるのは、非常に表面的な見方だと言わざるをえません。 また、大学の入試科目にないからという理由で、高校時代からあまり数学を勉強しないという風潮もありますが、入試に必要であるかどうかに関係なく、数学的分析力と論理的思考力を身につけるためには誰もが数学を学習するべきなのです。

このように、生きていく上でとても重要な数学的分析力と論理的思考力を身につける数学という分野においては「計算力」こそが鍵を握っています。

計算というと、小学生レベルの四則計算をイメージされるかもしれませんが、中高で学習する方程式・因数分解・指数・対数・三角関数・ベクトル・微分・積分まで、すべて「計算」なのです。

数学は積み重ねが大事な教科ですから、たし算・ひき算ができなければ2桁以上のかけ算・わり算はできませんし、分数計算ができなけば複雑な方程式は解けません。 ある段階の計算力が不足なまま進めば、必ず先でつまずいてしまいます。 そして、それが原因で学習そのものが嫌になってしまい、やる気も失ってしまいます。 よく耳にする「高校で数学ができなくなってしまった」というケースも、実は計算力不足が原因であることが多いのです。 

多くの高校生が「数学ができないからやむなく文系に進む」という進路の決め方をしているのが現状です。 数学が得意であることが、どれだけ人生の選択の幅を広げることでしょう。 人生の選択の幅を広げ、「なりたい自分になる」ための手段としても是非、数学を得意になってもらいたいと願っています。

3. 世界中の人々とのコミュニケーションから「生きる力」へ

「生きる力」を養うための学習で忘れてはならないのが英語です。 現在、英語を公用語とする国の数は60カ国にも達しています。 さらに、インターネットの情報の8割以上が英語だと言われます。

「日本人は英語を読めるが話せない」と言われてきましたが、TOEFLの得点を見ると、聞く力のみならず、実は読む力も十分ではありません。 「生きる力」につながる英語力とは何かと考えると、単に挨拶程度のレベルの会話にとどまっていてよいわけがありません。 英語を用いて他者と十分なコミュニケーションができるレベルの英語力が必要なのです。 そのためには英語を聞き分ける能力が高い子供時代に「聞く力」を養っておくことが肝心です。 

公文は、聞く力・読む力・書く力の養成に重点を置いた学習法です。 子どもは「聞ける!読める!書ける!」と日々手ごたえを実感しつつ、自分のペースで着実に学習できます。 そうすると自信がつき、英語が好きになってきます。 誰でも世界中の人たちとコミュニケーションしてみたいと思っているはずです。 

ますます進む国際化社会においては、英語力があれば世界に飛躍することが可能です。

  英語力があることで、人生の選択の幅が大きく広がっていくのです。

子ども達が、自分の目標に向かって、毎日どうがんばれば、いつまでにその目標を達成できると示しているのが公文式です。 今私は、新しく作ったMy-Next-Goal-Cardを使って、一人ひとりの子ども達の目標達成に役に立てるのが嬉しくてたまりません。 今年の8月にシアトルで開かれる北米公文指導者大会でこのカードについての研究発表をしようとがんばっています。
西尾誠一郎

but_up.gif (232 バイト)

dl1-9.gif (2038 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) 川 柳 & コント(東京・成近) dtmd8.gif (968 バイト)

 

( 川 柳 )

 

人を恋う酒のちょっぴり泣き上戸

豪快な酒の挙句の妻の愚痴

水っぽい酒 祝杯の有頂天

牛乳で酔えと無理言う聴診器

酒が胃に沁みるカルテの太鼓判



( ニュースやぶにらみ )

「支持率逆転」

野中さんが“肩を叩いて”励ましてくれた − 小泉首相

 

「ハナエモリ倒産」

日本のブランドも落ちたもんだ  −2段格下げの国債

 

「W杯、緒戦から波乱」

混乱でなくてよかつた   −警備陣



(東京・成近) E-mail nakawai@adachi.ne.jpbut_up.gif (232 バイト)

dl1-7.gif (2012 バイト)

dtmd8.gif (968 バイト) あっこのおいしいロサンゼルス dtmd8.gif (968 バイト)

レストラン案内

「Spoon House」――アルデンテにこだわる和風スパゲティー

1601 W. Redondo Beach Blvd. Gardena CA 90247  Tel 310-538-0376

週7日営業 11:00am〜9:00pm(ラストオーダー)

ロサンゼルス南郊ガーデナ市のレドンドビーチブルバードとデンカーアヴェニューの角。きれいなブルーがひときわ目を引く。そこが開店19年目のスパゲティー専門店「スプーンハウス」。本格的な和風スパゲティーが食べられる店としてその人気は高い。SpoonHouse2.jpg (61786 バイト)

そもそも和風スパゲティーとは日本人の口に合う食べ方として1950年代に日本で誕生。味付けに醤油や和食の調味料をうまく活かし、たらこ、あさり、きのこ、納豆という食材を使ったスパゲッティーがその代表的なものだろう。

今でこそロサンゼルスでも和風スパゲティーを出す店は多いが「スプーンハウス」はその先駆け的な店。オーナー自身がアメリカでも自分の好きなスパゲティーが食べたいと、日本からシェフを呼び、麺をゆでる機械も取り寄せオープンさせた。

この麺をゆでる機械、8個の鍋が円形に並んだようなもの。そのユニークな形がキッチンでも目を引く。アルデンテゆで上げシステムといって、芯が針1本分残る硬さにゆで上げる。もちろん好みの柔らかさでも注文できる。オーダーを受けてから麺をゆでるので約10分かかるが、待った分おいしい出来立てがたっぷり味わえる。

メニューには和風スパゲティーを中心に本格的なイタリア風、オリジナルのメキシコ風や中華風と、いろいろな国の素材を取り入れた新しい味も並んでいる。

和風スパゲティーの「たらこ」を使った組合せは7種類($6.50〜$7.75)。「たらこ・いか」($7.00)、「たらこ・うに」($7.25)など。「あさり」は4種類($7.25〜$8.00)。きのこたっぷりの「あさり・しめじ」($7.75)、「あさり・椎茸・しめじ」($8.00)など。最近人気の「ホットガーリックなめたけ」($7.50)は大根おろしと瓶詰めのなめたけがマッチ。

他に定番のミートソーススパゲティー「ボロネーゼ」($5.95)、シーフードとピリッとしたソースがおいしい「バルカドーラ」($8.00)などもおすすめ。

スパゲティーの他に評判の味がもう2つ。オリジナルドレッシングがおいしい「1ドルサラダ」($1.00)は18年間1ドルのまま。そして毎朝焼くという「フランスパン」($2.00)は小売もしている。

ディナーメニューでは「ハンバーグステーキ」($11.95)、「スペシャルステーキ」($17.25)もお得でおすすめ。自家製デザートも是非試してみたい。

さっか あきこ akikosk@webjapan.combut_up.gif (232 バイト)

dl1-3.gif (2049 バイト)

編集後記

仲間との話に夢中になっている人がドアを押して開けようとするのですがなかなか開きません。ようやく気が付き引いたら開きました。ドアには“引く”と書いてありました。その人たちの後ろですべてを見ていた私は、その人たちの横をとおる時、思わず言ってしまいました。「押してだめなら引いてみる。」ですよねって。

雑貨屋ニュースレターのバックナンバーは下記のURLでご覧になれます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.316

雑貨屋 店主 大西良衛  gp-bmail.gif (1852 バイト) zakkaya@news.email.ne.jp

but_up.gif (232 バイト)