Zakkaya Weekly No.251

Ryo Onishi            3/4/2001

雑貨屋のひとり言

L.A. 観光スポット

さくらの独り言

川 柳 & コ ン ト

バックナンバーはこちらです

健康の方程式

一口コラム

あっこのおいしいロサンゼルス

新作「いろは歌」

ホームページ

雑貨屋のひとり言

浜野さんがお仕事で神戸に来られたので高島さんと大阪で会いました。サウスベイで出会い、ある時期をサウスベイで過ごした仲間が再会し、気さくに話しができる。すばらしいことだと思います。サウスベイで出会った多くの仲間とのつながりはこれからもずーっと続きます。

週末はすごい風でした。春一番というやつですね。雨も降って一雨ごとに暖かくなって来てます。私が2月から毎週末行っているゴルフ練習場は週末の早朝(8時45分まで)は入場料が無料です。ですから土曜日と日曜日は早起きして練習に行きます。でもみんな同じことを考えているのでちょっと遅く行くと満席になってしまいます。(R.O.)

macline_stberry.gif (1386 バイト)

あまり 知られていないL.A. 観光スポット(93)

California Science Centerとローズ・ガーデン

  Exposition Park は、ロサンゼルス・ダウンタウン近くの Exposition Blvd.、Figueroa St.、Martin Luther King Jr. Blvd.、及び S. Vermont Ave.に囲まれた広いパーク・エリアです。

  ここにはL.A. Memorial Coliseum(オリンピック・メイン競技場)を始め、Sports Arena(屋内競技場)、自然・歴史博物館、アフリカ系アメリカ人博物館など数多くのスポーツや文化施設が整っています。

  カリフォルニア・サイエンス・センターも Exposition Park の一角を占め、南カリフォルニアの サイエンス・センターの代表的存在といっても過言ではないでしょう。

 ここは“ミュージアム(博物館)”と違い、ただ展示品を見て歩くのではなく、人々が実際に手で触れ、顕微鏡で覗き、器具を操作し、いろいろ試せるところが特徴です。

  広く、明るく、ゆったりとした3階建ての建物は、Science Plaza、Creative World、World of Life、World of the Pacific、Worlds Beyond などの部屋やコーナーがあり、生物、人体の神秘からエネルギー、航空・宇宙の不思議に至るまで、様々なサイエンスの分野について、実物や模型などを使ってわかりやすく学べるようになっています。

  また、3階の“The High Wire Bicycle”は、床上43フィート(約13メートル)に張られた直径1インチのワイヤー上を自転車に乗って “綱渡り”体験するもので、スリル好きな人には最高でしょう。(有料$2) 

  併設の“IMAX シアター”(別料金)は縦の高さが建物7階分、幅が91フィート(約28メートル)という巨大なスクリーンと44個のスピーカーを持つ特殊映画館であり、そこに映し出される映像の迫力は満点以上で、これも一度は必見と言えるでしょう。

  サイエンス・センターの裏、道路を挟んで広いローズ・ガーデン(ばら園)があります。花の季節には見事な“ばら”が咲き競います。

***********************

  • 住   所 : Exposition Park, 700 State Dr., Los Angeles, CA 90037
  • オープン日 : 毎日(但し、Thanksgiving Day、Christmas Day、New Years Dayを除く)
  • 時   間 : 10:00AM〜 5:00PM
  • 入 場 料 :  無 料(但し、個別に有料のところあり)
  • 駐 車 料 : $5(Exposition Park 駐車料)
  • 電   話 : (323) 724- 3623

***********************

行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)

☆FWY#110を Carpool車線を使って行く場合

  1. FWY#110を北へ( Carpool 車線へ入る)。
  2. ロサンゼルス・ダウンタウン地域へ入って、Carpool 車線(2車線)のうち、左車線を走り、39th Street / Coliseum 出口(Carpool出口)でFWY#110 を降りる。
  3. FWY#110を降りて、突き当たりの39th St.を左折(西へ)。
  4. 39th St.を左折してすぐの Figueroa St. を横切ったところが Exposition Park で、そこの駐車場に駐車する。
  5. 全行程 ;(Torrance方面からの場合)約17マイル、ドライブ約40分。

☆FWY#110を通常車線を使って行く場合

  1. FWY#110を北へ。
  2. ロサンゼルス・ダウンタウン地域へ入って、Martin Luther King Jr. Blvd. / Exposition Park 出口でFWY#110 を降りる。
  3. FWY#110を降りたところの、Martin Luther King Jr. Blvd. へは曲がらず直進し、次の39th St.を左折(西へ)。
  4. 39th St.を左折し、今来た FWYの下をくぐり、すぐの Figueroa St. を横切ったところが Exposition Park で、そこの駐車場に駐車する。

全行程 ;(Torrance方面からの場合)約17マイル、ドライブ約40分。

河合将介( skawai@earthlink.net )

macline_stberry.gif (1386 バイト)

さくらの独り言 淡い期待

「さくらさん、相変わらず会社で午前様ですか? 昨日読売新聞の『編集手帳』の欄を読んでいたら、2001年『現代学生百人一首』の中から次のような短歌が紹介されていました。読んだかもしれませんが。最近、日本から荒れる10代の若者のイヤなニュースが多く伝わってきますが、このような短歌を読むとなにかほっとします。荒れるのは教育がなっていないというけれど、大人の社会が悪いのは明白。大人がなってない。因果応報ですよね。自分の十代を思い出しても、犯罪を犯す犯さないは紙一重だったように思います。紙一重の思いやりや変化が出来ない日本に大きな変革ができるか?と思っていますが、この短歌を詠った子供達のように、感性豊かな子供が大半のはず、おとながしっかりすれば大丈夫という淡い期待を感じさせるような気にさせてくれました。元教師のご感想は?」キャリフォルニア在住の井出さんから頂戴したeメール。中高生の傑作も付加されていた。

「小みちまで闇を運んできた猫に 君もひとり?とたずねる日暮れ」(埼玉、高1)

「しぼりたての牛乳のはいったガラス器に 触れて冷たい手をあたためる」(北海道、中1)

「耳につく訓話をよそに空見れば、透きとおる月淡くはかなく」(大阪、高1)

「その日から16歳になったので たとえば少しゆっくり歩く」(千葉、高1)

「東から昇るでっかい心臓が きょうも生きろとうるさいったら」(東京、高1)

「地図帳にこっそり引いたマーカーペン、同じ名の地に君を重ねて」(群馬、高校2)

「おにぎりにでっかい愛をつめこんで 逃げないように海苔で包んで」(沖縄、高1)

「叱られてライン引きする少年の 心のままに揺れる白線」(埼玉、高2)

教壇を去る時決心したことがひとつ、「教育論は語らない」だった。「現場に居ない者の論は空理空論だ」が持論の自分へのこだわりだった。教育界に限らず、現場に居ない者が勝手な批判批評をする事は、物事を真実から遠ざける場合が多いと思っている。事実、学校教育を非難するおとなは、自らが直視すべき問題をすりかえてしまっていると思う。井出氏の様に、企業人の責任を認識し、期待をもてる人は稀だ。どの業界のどんな仕事であれ、二人以上の「社会」の中で共通することはひとつ、「論じるより実践」と思っている。生きることも、愛することも、そこからしか始まらない。

遠き自分の高校時代を振り返ると、「特待生(授業料無料)」に縛られた成績維持に疑問を持ち、太宰治をむさぼって登校拒否、研ぎ澄まされた感性に悩んだものだ。同時に同クラスで「6人組」を結成し、転ぶ箸に笑い泣きを楽しんだ。異性について悩む同世代を横目でみながら軽蔑するという、幼い自分も同居した。そんな自分が小学校教諭から男子高校の教師になった頃、居眠りをしていた生徒の胸ポケットから落ちたタバコを拾い「タバコは中学で卒業するものじゃないの?」と言ってみたり、「先生、今日飲みにいきませんか」と肩に手をかける生徒に「おごってくれるの?、私は酒豪よ」と交わしたものだ。進学校だったその高校でも、私はまたもやハチャメチャな教師だった。そんな私に、立派な教育論は語れない。今朝も、エレベーターの中でこどもに会った。私はしゃがんでこどもの目を見た、そして「おはよう」と言った。これは井出さんのいう「淡い期待」の実践だ。論じるよりはまず実践、全てはそこから始まる、生きることも愛することも、、、さくら。

sakuratsubomi@earthlink.net)    

macline_stberry.gif (1386 バイト)

健康の方程式

幸福とは幸福になろうとする精神力のこと

西尾 誠一郎

フランスの哲学者/思想家のアランの著書「幸福論」を、残念なことに私はまだ読んだことがありません。

でも、致知という雑誌(昨年11月号)で、田辺保という大学教授の「アランに学ぶ」という一文を読みました。 教授は「幸福論」からいろいろ引例されていますが、私はそれらにすっかり魅せられてしまいました。

『余力を出しきって戦いきる前に敗れたとは決して言わないことこそ、おそらくは最も明白な義務なのである。

とりわけ、私にとって自明なことと思われるのは、幸福になろうと意欲しない限り幸福になるのは不可能だということだ。 したがって己の幸福を意欲し、それを実現しなければならない』

教授は「アランに学ぶ」の副題に「進むということは、君がまず一歩を踏みだすこと−」を付けました。 そう、私は東京で13年間教師をやり、埼玉で5年間公文式をまねた西尾進級塾を経営し、その後、アメリカに来て18年公文の指導者をしているのは、子ども達に自分の力で進むことの素晴らしさを実感してもらいたいからです。

勉強のでき方には @教えてもらってもできない A教えてもらったらできる B教えてもらわなくてできる の3つがあります。 @の場合は、問題が難しすぎるため、簡単なところまで戻らないと無理です。 Aの場合は、新しいところ、分からないところを絶えず教えてもらいながら進んでいきます。 Bは新しいところ、習っていないところも、例題や辞書、参考書を使って自分の力で進んでいきます、

このように分類してみると、誰でも我が子にはBの方法で学べるようになってほしいと思うでしょう。 Bの方法が一番確かな学力を身につける学び方だからでしょう。 更にこの方法は、自ら考えたり、行動したりする問題解決能力をも育てるからです。 そして、身に付けた問題解決能力は学校を卒業して社会に出るようになるとますます必要になるでしょう。

では、アランのプロボ(発言)を田辺教授の文からもう少しご紹介しましょう。

“アランは『幸福であることは、他人に対する義務でもある』という。 『幸福である人間しか愛されないとは至言である。 愛される人間になるためには、幸福であらねばならない』。 アランは見事に人間性の本質を言い当てた。 いつも仏頂面をして、不平不満ばかり言っている人に、一体誰が好意を寄せるだろうか。 また、どこからか幸福がひとりでにやって来てくれるかのように、手をこまねいて待つばかりで自分からは動こうとしない人はただ退屈する他はなく、心中にはますます黒い雲が大きくなっていくことだろう。”

“幸福の問題ばかりではない。 例えば、勉強もそうだ。 「ああ、何故勉強しなかったのか」と嘆くのは、いつも怠け者である。 勉強しようと本気で思うなら、今すぐ本を開いて1ページでも読み始めるがいい。”

田辺教授の授業の後、一人の女子学生が、ふとこんな一言をもらしてくれたそうです。

明るいんですね。 力強いんですね。 アランは。 “希望”とは意思の問題だったのですね…。

 なんだかやる気が出てきました」と。

macline_s_blue.gif (852 バイト)

川 柳 & コ ン ト (東京・成近)

 

( 川 柳 )

家計簿に女房の投げたお皿代

髪染めていますね無精してますね

妻の絵が似合う程度の応接間

へそくりが嬉しく孫の雛を買い

介護ロボ買う金だけは貯めてある

 

( コ ン ト )

「春一番」

吹きそうにもありません  −永田町、兜町

「国会」

醜議院と惨議院   −国民

「土俵への執念」

力士は太田大阪府知事を見習へ −時津風理事長

(東京・成近) E-mail kawaiai@mx2.ttcn.ne.jp

macline_s_blue.gif (852 バイト)

あっこのおいしいロサンゼルス――満腹したら食休みA

「舌の記憶」

 私は食いしん坊で美味しいもの大好きだけど決してグルメではありません。何でも美味しく食べてしまいます。もちろんお高くても美味しいものはやはり美味しいから大好きですが。

どうして私はこんなに食いしん坊なの?前回の疑問です。どうでもいいような疑問です。この問題で真剣に悩んだ人っているのかしら?たかが食べる事、どう考えても2週間も悩み続けるほどの重大事でもありません。悩んだって悲しいかな食欲はちっとも衰えず相変わらず旺盛。それだったらダイエットで悩んだほうがマシでしょ?なんて声も聞こえてきそうです。

誰にだって食べ物の思い出はいっぱいあるはずです。美味しかったもの、不味かったもの、その時代やその場所の味。一つ一つの味の思い出は舌が記憶しているはずです。その記憶をたどってみると私の食いしん坊の原点が見つかるかもしれません。

 私の故郷山口県宇部にその昔、日日飯店という中華料理のレストランがありました。めったに外食をする家ではありませんでしたが、祖父のお気に入りの店でもあり、年に数回お祝い事や親戚の集まりなどがあると揃って出掛けていました。

 そこは中国人の品の良い未亡人が経営していて、その夫人はシャガールのような墨絵を書くことでも名が知られていました。その夫人が着ているチャイナドレス、身に着けているきらびやかな宝石、口から出てくる不思議な日本語、そしてシャガール風な墨絵が作り出す雰囲気、そのすべてが日常からかけ離れた不思議な空間、子供にとっては異次元の世界そのものでした。

 そんな空間の中で食べる異国の味も子供の舌にはたいそう非日常的なものでした。母の作るの食事の殆どが和食かお子様メニューだったせいか、大皿に盛られたごちそうはどれも珍しく、クルクル回る円台に次から次へと運ばれてくるたびに目を輝かしたものです。

 特に「鯉の姿揚げのあんかけ」は「中国の大河揚子江の鯉なんだぞ」という祖父の言葉をそのまま信じていたくらいインパクトのあるものでした。カリッと揚がった大きな鯉、トロリと甘酸っぱいあん、中をあけるとふんわりとした光る白身。

 この店の味が果たして美味しかったのかどうかは他を知らない子供の頃の事、今となっては比べようもありません。でもその頃の私の舌には多くの意味で十分に幸福な味でした。「幸福な舌の記憶」これこそが私の食いしん坊の原点になっていることを見つけました。

 みなさんはどんな舌の記憶をお持ちですか?

さっか あきこ akikosk@webjapan.com

macline_s_blue.gif (852 バイト)

一口コラム

コント、読み違い??

(その86)今 週 の ジ ョ ー ク

(1)喜多郎さんに日本人2人目のグラミー賞

2001年グラミー賞の選考授賞式が21日(水)、当地ロサンゼルスで行われ、日本のシンセサイザー奏者、喜多郎さんの「シンキング・オブ・ユー」が最優秀ニューエージ・アルバム賞に輝きました。日本人のグラミー賞受賞は1989年、坂本龍一さんが「ラストエンペラー」で最優秀オリジナル映画音楽賞を受賞して以来2人目だそうで、素晴らしい事です。

ニューエージ部門はヒーリング音楽などが含まれる部門で、喜多郎さんは7度目のノミネートの末、ようやく今回の受賞となったのだそうです。

   ――― さて、これからがジョークです。

   7度目のノミネ―ションで、とうとうグラミー賞を獲得して、喜多郎さんは思わずなんと叫ンだでしょうか? ――― 「ヤッタ!、グラミー賞が遂にキタロー(来たろう)!」

 

(2)イチロー選手がキャンプイン米大リーグ、シアトル・マリナーズ入りを果たした元オリックス外野手のイチロー選手が2月20日からアリゾナ州のピオリアで新チームメイトと一緒にキャンプインしました。

 ――― さて、ここからがジョークです。

 報道陣に囲まれ、「大リーグ1年目で合格点を取る自信のほどは?」と聞かれたイチロー選手は、いかにも日本の選手らしく謙虚に答えました。

 「1年目ですぐ合格出来るかどうか判りません。イチロー(一浪)覚悟で頑張ります!」

(3)反町隆史さんと松嶋菜々子さんが結婚会見

 かねてから噂のあった、日本の超人気俳優の反町隆史さん(27)と松嶋菜々子さん(27)が先週の水曜日(2/21)東京都内の区役所に婚姻届を出し、正式に入籍したとの記者会見があり日本では大きな話題になっているようです。

    ――― そこでこんなジョークを創ってみました。

  1. 松嶋奈々子さんを反町さんに取られた彼女の男性ファンは歎きました。「マツシマや あゝマツシマや マツシマや!」

  2. これに対して、反町さんは歎いている彼女のファンに答えました。「アイ・アム・ソーリー・マッチ(反町)」

  3. 芸能記者から、これからの結婚生活への心構えを聞かれた、松嶋奈々子さんは答えました。

「私、松嶋奈々子はどんな困難に直面しても、反町さんと二人で手を取り合って、“七転び(奈々子ろび)八起き”の覚悟で頑張ります!」

―― 羅府の庄助 ――

macline_stberry.gif (1386 バイト)

新作「いろは歌」

新作「いろは歌」(その22)

☆「春」(2000年11月作) 〈ほぼ八調子です〉 

草木芽生え燃ゆ 眠いあけぼの

沼で痩せフナ釣り 蝶追ひし子ら

庭へスミレ添ゑ 花壇を彩る

 (くさきめはえもゆ ねむいあけほの 

  ぬまてやせふなつり ちようおひしこら 

  にわへすみれそゑ かたんをゐろとる)

 ――― T. H. ―――    

macline_s_blue.gif (852 バイト)

編集後記

今週はマキちゃんがお休みで西尾先生が登場です。

バックナンバーは下記でご覧いただけますのでどうぞ。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.251

雑貨屋 店主 大西良衛 zakkaya@news.email.ne.jp

TOPへ