Zakkaya Weekly No.226

Ryo Onishi      9/10/2000

雑貨屋のひとり言

冗 句 は ジ ョ ー ク ?

さくらの独り言

川 柳 & コ ン ト

 

健康のお話し

一口コラム

編集後記

バックナンバー

ホームページ

雑貨屋のひとり言

涼しくなったかなーと思ったらまた暑くなりましたね。雨もまとまって降らないので、水不足が深刻になってきました。日本は異常気象が続いています。

運動不足なので、キャッチボールでもしようかなと考えたんですがグローブとボールがどこにあるのかわからないし、相手をしてくれそうな息子はどこかに出かけて帰ってこない。仕方ないのでワイフと散歩することにしました。キャッチボールをやるとしたらやはり小学校の校庭ですかねー。(R.O.)

冗 句 は ジ ョ ー ク ?

以前、この欄にも書きました(雑貨屋Newsletter第36号)が、アメリカ人にとって「ユーモアのセンス」 は その人の人格の高さを表す 重要な要因の一つと言われ、彼らは会話やスピーチの中で いかに センスに富んだ ジョーク を披露するか、たいへん気をつかっています。

「個人主義」、「合理主義」 のアメリカで、対人関係の潤滑油に過ぎない「ユーモアセンスやジョーク」 は 一見、「個人主義」や「合理主義」とは 相反するもの、といった感じがしますが、実は 多数の中で個人の存在を認めさせ 他と差を付ける という意味では、まさに 「個人主義」の象徴とも言えるかもしれません。

 日本語に『冗句(じょうく)』という言葉がありますが、これはもともと日本語として存在していた固有の言葉なのか、それとも英語の“ joke(ジョーク)”の当て字なのか、私にはたいへん興味があります。(残念ながら、手許の辞書にはどちらか書いてありません)

 この『冗句』という日本語が英語の“ joke ”とは無関係に、昔から固有の日本語としてあったのかもしれませんが、どうもその意味するものは、英語の“ joke ”と同じであるとの解釈が多いようで、現に日本の国語辞典のなかには『冗句=ジョーク』という説明も見受けられます。【三省堂国語辞典(第二版)】

 そして、『冗句』の意味として次のように書かれています。

(1)、広辞苑(第二版):冗句=むだな句。不必要な句。

(2)、三省堂国語辞典(第二版):冗句=むだな句。ジョーク。

(3)、講談社国語辞典(新版):冗句=むだな語句。

(4)、角川新字源:記載無し(冗=ひま、むだ、おろか・・)

 もしも、『冗句』が英語の“ joke ”から日本語化したものだとしたら、上記国語辞典の解釈は明らかに間違っていると私は思います。

“joke”とは粋(いき)で、上品で、明るく、さらにウイットに富んだ“有益な人生の潤滑剤”である筈です。上記のどこを見ても“有益な人生の潤滑剤”的な解釈はありません。

 ついでながら、日本語の『冗談(じょうだん)』という単語も同じです。

 冗談とは、せいぜい「むだばなし、むだぐち、ふざけて言う話」ぐらいの意味にしか書いてありません。

 冗談を“冗談じゃあない!”と切り捨ててしまう世の中の何と潤いのないことでしょうか。

 日本人って古い時代にはもっと粋で洒落たジョークの巧い、ウイットに富んだユーモアあふれた民族だったと思うんですが・・

河合将介( skawai@earthlink.net )

さくらの独り言 「 ハグ(Hug)  」

「ハグをしようか」、「うん」と言い合ってハグをした。それは驚くほど自然だった。米国2週間の滞在を終え岐路に着く姉、そして見送る私。9月6日、シアトルタコマ空港での事だった。互いに少々の照れは感じた。しかしそれ以上に、互いが言葉にならない感謝や想いを感じ合った。いい出会いがまたできたと実感した。そして次回会う時もきっといい出会いができると確信した。それはまた過去、現在、未来を通して互いを感謝し、互いの健康や生活を想う期待に満ちたもの、単純だが全てを包括するような祈りに似たものだった。

「ハグしよう!!!」と言っては、堂々と人目も気にせずハグをした新大阪駅。雑貨屋店主とさくらの弟分高島氏、そして私の3人がハグをする。横で見ていた上司は冷ややかな視線を隠すのに大変だったに違いない。高島氏や雑貨屋店主は、日本の何処にいても、親しい友人と別れる時に「ハグ」をする。人目を気にせず、堂々と。相手が男であろうと女であろうとおかまいなし。彼等にとっての「ハグ」は、握手よりも大胆で真実の友情の証かもしれない。

「ハグをする」ことは、米国生活12年の私にとっても非常に難しいことだった。特に、相手が異性の場合や場所が日本である場合だ。事実、私は旦那と公共の場で手さえつないだことがない。米国人とでも旦那の家族と親しい友人としかハグはしない、気難しい私だった。ハグをする習慣のない日本人であることに加え、軽く人に触れるもしくは触れられることに異常な警戒を持つように育った。それが日本女性の美徳と叩き込まれた。そんな私が自然に「ハグ」ができる様になったこと、それは米国12年が経ってから。それは言うまでもなく雑貨屋店主と高島さんとの6月のハグからだ。

「一期一会」を心して生きているつもりでも、いつも後悔することが多い。「今度会った時は、ハグをして再会を喜ぼう!」と言って、LAのダウンタウンまで会いに来てくれたおっさんとも、結局は照れが先にたってできなかった。そしてできないままで、永遠の別れの時を迎えた。日本では理解できない「ハグ」の文化かもしれないが、私はこれからできるだけ「ハグ」できる出会いを増やしたいと願っている。「ハグ」できない出会い、それは芽生えていない友情の証か、もしくは邪(ヨコシマ)な情の証かもしれないと思う。そんな自分なりの方程式で今まで自分がハグした人との証を考えているさくらの独り言。

sakuratsubomi@earthlink.net)                                                              

川 柳 & コ ン ト (東京・成近)

( 川 柳 )

ドングリの夢転んでも転んでも

横道のない擦り切れた地図を行く

近道を行き石ころに蹴つまづき

関節が軋むゴールはまだ遠い

人情を干からびさせて鍵の束

( コ ン ト )

「旧債銀引継ぎ」

雨雲も覚悟の上です   −あおぞら銀行

「日露首脳会談」

とりつくしまがなかった  −北方四島

「日本での日程」

森首相と握手、講道館で柔道  −プーチン大統領

(東京・成近) E-mail kawaiai@mx2.ttcn.ne.jp

マキちゃんの健康のお話し

−キミのおかげで僕は元気さ..のお話し−

みなさんの毎日の食生活で多分、全く食べないという事は、まずないでしょうーっ、の『卵』。

『卵』と聞いて、まず頭に浮ぶのが、コレステロール。

事実、50gの『卵』の卵黄には235mgのコレステロールが含まれているそうで、食品の中でも上位に位置する位です。

だがしかーしっ、それ以上の魅力が『卵』にはあるのでーす。

それは、良質のタンパク質。

なぜ良質なのかー?ですが、それは人間には、体内で生産できない為に、必ず摂取しなければならない8つのアミノ酸があり、実は『卵』にはその全てのアミノ酸が必要量ふくまれているからなのでーす。

確かに他にも牛乳、牛肉なんかにも良質のタンパク質を含んでいますが、半熟状態であれば1時間半で消化吸収しちゃいます。(牛肉は3時間以上!)

ただし、生は卵白の消化吸収が悪くなり、逆に熱を加え過ぎると消化しずらくなります。

『卵』には、まだ他にも魅力的な栄養分があります。

それはというとーっ、鉄分はホウレンソウのなんと2倍!カルシウムは牛乳のなんと1.5倍!ビタミンB1は納豆の2倍!なのでーす。

まだまだあるぞよ『卵』の魅力。それは、卵黄に含まれる、レシチン。

レシチンの、いったい何が良いのかは、レシチンの乳化作用によって、血液をきれいにし、血液のコレステロール値を正常に保ち、その結果、動脈硬化を予防する働きが有るそうなんですねー。

最初に述べたコレステロール問題も、食物繊維やDNA,EPAなどを含む食品を一緒に摂れば解決します。

美容のために極力『卵』の摂取を控えている方も多くお見掛けしますが、これを読んでちょっとだけ考え直してみては..?

僕は牛丼に生卵をかけて食べるのが大好きで、日本ではいつも牛丼屋で生卵を注文していましたが、カリフォルニア(アメリカ全てかな?)の牛丼屋は、生卵を置いていません。

アメリカ人(?)は牛丼に生卵かけて食べる醍醐味を味わえないのでかわいそう..っと考えてしまう、余計なマキタの独り言..。

mail@makita1.com

一口コラム

「コント、読み違い??」

(その60)『 忍 ぶ 会 』

 9月3日は我々の親しい仲間であった、故“S”氏の一周忌でした。 

 そこで“S”氏をしのんで語り合う集い(つどい)を計画し、“S”氏と生前親しかった仲間の皆さんへ“S”さんを『忍ぶ会』の開催通知を出しました。

 通知の“CC”を“c/o Tengoku”として、“S”氏にも送信しておいたところ、早速、天国の“S”氏から返信がありました。 

  *******************

 エツ、なんだって!? どうせやるなら『忍ぶ会』ではなく、『偲ぶ会』にしてもらえねえかネ。

  *******************

 ゴモットモデス。“S”さん、ゴメンナサイ。

―― 羅府の庄助さん ――

編集後記

雑貨屋の内容は濃いですね−。編集しながら、勉強になります。ありがたや、ありがたや。

この雑貨屋ニュースレターはWORDで作っていますが、サウスベイにいた時のままで、用紙がレターサイズになっています。日本はA4サイズなので日本の読者の方は、うまくプリントできているのでしょうか?だれからもそんな質問がこないので問題ないんでしょうね?

雑貨屋のバックナンバーは下記でご覧いただけますのでどうぞ。

http://home.earthlink.net/~ronishi/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.226

雑貨屋 店主 大西良衛 zakkaya@news.email.ne.jp