Zakkaya Weekly No.220

Ryo Onishi      7/30/2000

雑貨屋のひとり言

あまり 知られていないL.A. 観光スポット(76)

さくらの独り言

川 柳 & コ ン ト

 

マキちゃんの健康のお話し。

一口コラム

編集後記

バックナンバー

ホームページ

雑貨屋のひとり言

先日、サウスベイでわが社の社員が事故で亡くなる悲しい出来事がありました。私は彼の結婚式に参列させてもらい、披露宴の司会もさせてもらったりして親しくさせてもらっていました。

昨日、愛媛県の小さな島にある彼の実家にアメリカ駐在員OBや関係者のみなさんで訪問させてもらいました。

しまなみ海道の途中にある島で、とてものどかで良いところでした。生前、彼は好きな音の仕事の話ばかりして、あんな素晴らしいふるさとのことや、やさしいご両親、ご兄弟のことについて話をしてくれたことがなかったように思います。我々が実家を訪れたのはきっと彼が我々に言い忘れたことを伝えたかったんじゃないかと思いながら帰ってきました。(R.O.)

あまり 知られていないL.A. 観光スポット(76)

 Pasadena Historical Museum

 ロサンゼルス発祥の地の一つである古い街パサデナの歴史に関するミュージアムです。

 ミュージアム内の“History Center”には2つの展示室のほか、図書室 / 古文書・記録保存室、会議室、売店などがあります。

 古文書・記録保存室にはパサデナ(Pasadena)とサン・ガブリエル(San Gabriel)地域の歴史を中心に、全部で百万点を上回る写真、稀こう本、写本、地図、設計図、衣裳、絵画、工芸品など貴重な資料が集められています。

 そしてそれらのいくつかは常時展示され、古いパサデナを知る手がかりを私達に示してくれています。

 もう一つのここの 「目玉」は、この敷地の中に保存されている“The Fenyes Mansion”です。

 パサデナには歴史的な建物が多く存在しますが、この“The Fenyes Mansion”はかつてのパサデナの億万長者が住んだ大邸宅の典型であり、大富豪Dr. & Mrs. Albert Fenyesによって1905年に建てられたこの邸宅は、現在は国によって「歴史的史跡」として登録されています。

 この建物はミュージアム開館日は毎日、3回(午後1時、2時、3時)ボランティアの人が詳しい説明付きで案内してくれるツアーがあります。

 建物の中には当時のままのオリジナル家具、調度品、や絵画、彫刻から日常家庭用品まで保存され往時を偲ばせてくれる貴重な遺産といえましょう。ロサンゼルスの歴史に興味を持っている人には必見のミュージアムではないでしょうか。

 売店にはこの街に関する歴史、文化、芸術に関する書籍、写真、地図、小物等が揃っています。

**********************

  • 住 所:470, West Walnut Street, Pasadena, CA 91103-3594

電 話:(626) 577- 1660

  • 開館日:木曜日 〜 日曜日
  • 時 間:1:00pm 〜 4:00pm

ガイド付きツアー:1:00pm、2:00pm、3:00pm

  • 入場料:成人$4.00、シニア(65才以上)$3.00、12才未満無料

**********************

  • 行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)

(1)、FWY #110を北へ。 L.A. ダウンタウンを通り越し、パサデナでFWY#110は終わり、  道はArroyo Parkwayと名前を変える。

(2)、Arroyo Parkwayになってから、そのまま北へ1.3マイル進み、Colorado Blvd.を左折(西へ)する。

(3)、Colorado Blvd.を西へ0.2マイル進み、Fair Oaks Ave.を右折(北へ)する。

(4)、Fair Oaks Ave.を北へ0.3マイル進み、Walnut St.を左折(西へ)する。

(5)、Walnut St.を西へ進み、FWY(#210)の下をくぐり、すぐの左側(Orange Glove Blvd.へ突き当たるすぐ手前)にミュージアムのゲートがある。

(4)、ここまでの行程 ;(Torrance方面からの場合)約26マイル、ドライブ約1時間。

河合将介( skawai@earthlink.net )

さくらの独り言 「静 の 時

慣れない手つきでお茶を点てる。器から手を放ち茶せんを置き、静かに息を吸う。その瞬間、点てた泡のはじける音を聴く。その時、お茶の味が心に染みる。華も掛軸も何もない雑然とした部屋なのに、空間はその時々のテーマを醸し出す不思議な光景へと変化する。私は、茶を点てる道も儀式も何も知らない。知っているのは、自分とって「静の時」が必要だということだけだ。

自分にとって「静の時」は、決して茶の時ばかりとは限らない。この目まぐるしい生活の中で、他人は勿論、音や文字のない時を持つことは非常に難しい。だからこそ、その時々や処々に応じた「静の時」を持てる様に勤めている。それを忘れた時や出来ない時、それは確かに自分が疲れている時。いい仕事もいい出会いもできない。そして創造より破壊が生じる。喜びや安心より、怒りや不安が生じる。つまり躍動的な時の間に静があるのではない。静と静の間にこそ「生(活きる)」が存在する時、最高の自分を活きれる気がする。自分にとって「静の時」とは、まさしく「祈りの時」なのである。

知人に、寝ている時以外静かな時を持たない人がいる。強靭的なその人の生活を私に話してくれた事がある。目覚めて直ぐベッドの中で、新聞かその他の印刷物をめくり、ベッドを出たら何処であろうとe-mailをオンにし、立ち上がる間にシャワーと身支度を済ませ、e-mailのチェックをしながら携帯やオフィスの留守電をチェックし、それに対応する。就床しても眠りに入る迄、活字を読む(読まずにはいられない)。何時何処に居ても睡眠時以外、口や手や頭が停止する時はない。食事中でさえ会話は止まらない。受けるよりは発するばかりのこの生活を、私は聞いただけでも頭がクラクラし、人事ながらイライラする。そしてこの様に「静の時」を持たない人の話には耳を塞いでしまう我が侭な自分が、ここに居る。

訪日の折、電車内で電話する人の減少に代わって、無言のまま親指が絶え間なく動く(メッセージ送信)人々の出現に面くらってしまった。歳をとったのだろうか、私は現代がIT社会だからこそ、それを活用はするが同時にシャットアウトする時も持ちたいと願う。それは演奏曲が終了した直後のステージと観客の余韻、叩かれたお寺の金の音が放つ波、ゴルフのボールを打つ寸前のそのほんの数秒の沈黙、それは何かと確かに向かい合う時なのだと思う。それはまた、不純物でいっぱいの自分の心と身体と霊が、透明になろうとする一瞬なのかもしれない。そしてそんな時、自分のタレントが思いを超えた形で引き出されるのかもしれない。賑やかなさくらの、静かな独り言。

sakuratsubomi@earthlink.net)                                                              

川 柳 & コ ン ト (東京・成近)

( 川 柳 )

紅を引き昨日の愚痴を閉じ込める

なるようになるさ煙草の輪がポツリ

「脳内革命」本棚であくびする

毎日の喜劇ネアカの妻と居る

生涯を仕手になれずに太郎冠者

( コ ン ト )

「夏休み冒険旅行」

コンコルドツアー    ― 旅行会社

「知らされぬトップ」

我々も社長並みらしい  ― 国民

「施政方針演説」

はい、よく読めました   森首相殿  ― 国民

(東京・成近) E-mail kawaiai@mx2.ttcn.ne.jp

マキちゃんの健康のお話し。

−ボシ共に元気じゃ困ります。のお話し−

先日、皆さん勿論、既にご存知の我々日系コミュニティーには、なにかと欠かす事の出来ないホテル、Holiday Inn Torranceのアジアンマネージャーとしてご活躍なさっている日高 衣音さんからメールをいただきました、有難うございます、この場をお借りしてお礼に返させていただきます。

未熟者ではございますが、少しでもお役に立てるようこれからも頑張りますので、嫌がらないで読んで下さいね。

さて、そのアリガターイメールの一部で、こういただきました。

《Makitaさんの記事の中に、外反母趾は姿勢の悪いのが原因とありましたが、私は外反母趾なのでとても興味深く拝読させていただきました。

外反母趾を直すには、姿勢を良くすればよいとか・・・ 一時は手術も考えましたが、あの手術はとても痛そうで直りが遅いようなのでやめたのですが、手術をしないでよかったなーと思いました。

姿勢を良くするほか、何か自分で出来る治療方法がありましたら、お教えくださいませ。》

そういえば以前(雑貨屋147号)にちょっとだけ述べた事が有りましたねぇー。

良い方法は、最終的にその時述べたように、姿勢を正す筋肉を、歩く事によって養うのが一番だと思うのですが、良い機会なので、またまたチョットだけ外反母趾のお話 しをしましょう。

まず、外反母趾が男性より女性に多いのはナゼなのかーっ?ですがーっ、

一般にはハイヒールのせいだと言われていますねぇ、実はこれは正しい答えではないのです。

なぜなら、まだ一度もハイヒールなど履いたことの無い小中学生の女子にも外反母趾が多発しているという、歴然たる事実があるから..

結局は、足を取り巻くさまざまな環境が変化することによって、本来足がもっていた機能が徐々に衰えてゆき、その結果、足先が弱くなり、変形などの異常をもたらしているのです。

 それに、ハイヒールばかりを悪者にして、見過ごしていることがもうひとつあります。なぜ男性より女性の方が外反母趾が多いのか..

実はそのもうひとつの理由は、男性と女性の骨格や筋肉の違いにも潜んでいるのですよぉー。

まず、骨盤の形状が女性の場合、男性の骨盤と比べて浅くて広く、仙骨と尾骨が男性よりも上後方に傾いていて、年齢とともに骨盤が開いて後ろに傾きやすく、そうなると大腿骨(太股の骨)は外転して膝関節をO脚状に圧縮するなどの障害をつくりやすい上に、男性よりも筋肉が弱く、先に述べたような、骨格の変化を防げない為、体を支えるのに必要な親指の力に頼るより、ついつい楽な足の指の付け根に重心を集中させてしまい、次第に親指の力が衰えて、退化と共に外反してくるのですっ、ハイ。

そんな事はもういいから、外反母趾を手っ取り早く治していく方法は..?なのですがーっ、

試しに足の親指の付け根の外側と小指の付け根の外側の部分を、片手で握るように内側に向かって圧力をかけてみてください、すると、あら不思議、内側に曲がっていた 親指と小指は反るように外側に広がります。

..っという事はーっ、その部分をぐるっとテーピングしてあげれば良いとなりますねぇ。

ついでに親指と人差し指の付け根の間、薬指と小指の付け根の間にも外側に向くようにテーピングしてあげると効果大。

そうして普段通りに動き回っていれば、足に掛かってくる体重の掛け方も次第に変ってきて外反母趾をつくってしまう原因を改善出来るはずです。

最近は、巷でそういったテープも販売されているそうなので、そういったものを使うと良いでしょう。

以上、ご参考になったか不安ですが、ご参考まで..

足で思いましたが、こちら(アメリカ)は裸足で外を歩いている人、多く見かけます。

あれって足の裏のつぼが刺激されて健康に大変良いですよねー、..だけど家で靴を履いている習慣なのに、外では裸足..ウーン..まだまだあなどれないぞU....

mail@makita1.com

一口コラム

「コント、読み違い??」

(その54)鮭・鮫・鱈・鯉

*********************

 先日、当地の日本人経営の寿司屋さんへ行ったら、壁に大きく次の四文字が掲げられていました。

鮭・鮫・鱈・鯉 』

どうも、この文字は次のように読むらしいのです。即ち、――『酒、さめたら来い』。

魚の名前を使って“あて字”の文章を作っているところが、いかにも寿司屋さんらしく感じました。

英語の世界にも、この種の“あて字”はあるのか、アメリカ人の友人に聞いたら、ひとつの言葉や単語を、別の同じ発音の言葉に置き換える“あて字”は、けっこうあるらしいですね。

例えば“K−9”と書いて“ canine(犬、または犬のような)”とか、“ Seabee” と書いて“C.B.(Construction Battalion = アメリカ海軍設営部隊)などがそうだということでした。

そう言えば、レストランで直前の人と同じものを注文する時、“Me, too.”と言いますが、3人目の人も前の2人と同じものを注文するのに、“Me, three.”と言って、ウエイトレスを笑わせている人を見かけたことがあります。  

―― 羅府の庄助さん ――

編集後記

投稿者のみなさんには毎週、きっちりと原稿を送っていただき感謝もうしあげます。みなさんは絶対ボケません。ご安心下さい。

下記のURLで雑貨屋をご覧いただけます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/index.htm

バックナンバーは下記でご覧いただけますのでどうぞ。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.220

雑貨屋 店主 大西良衛 zakkaya@news.email.ne.jp