Zakkaya Weekly No.216

Ryo Onishi      7/2/2000

雑貨屋のひとり言

日 本 滞 在 レ ポ ー ト(その2)

さくらの独り言

川 柳 & コ ン ト

 

健康の方程式

一口コラム

編集後記

バックナンバー

ホームページ

雑貨屋のひとり言

蒸し暑いですね−。7月に入ったばかりでこの暑さですから、これからどのくらい蒸し暑くなるのかなーと思っています。7月4日はアメリカの独立記念日ですね。昨年ワイフとトーランスのウィルソンパークで観た花火(雑貨屋164号に掲載)、一昨年、渡辺ご夫妻と長岡さんとHollywood Bowl で観た花火(雑貨屋112号に掲載)を思い出しています。昨年ウィルソンパークで花火を見ながら、これがアメリカでの最後の花火で、一年後はきっと日本だろうなあと考えていました。思った通り、私は日本にいて7月4日を迎えようとしています。(R.O.)

日 本 滞 在 レ ポ ー ト(その2)

――― 前号からの続き【6月11日放送分】―――

************************

(河):ここまでお話した事は、楽しかった内容ばかりでしたが、一方、最近の日本は、いまだ不況の波が決して収まったわけではないようで、この前も日本で新聞を見ていたら、日本の総務庁が4月の日本の完全失業率がまだ4.8%と非常に悪い水準にある発表していましたし、その中でも家計の担い手である世帯主の失業者数がかなり多いらしいんですね。

そういう事で、私は今回、日本滞在中に東京・新宿の「ハローワーク」ね、所謂「職業安定所」、即ち「職安」ですよね、―― 最近は「職安」と言わずに「ハローワーク」なんて格好良い呼び方をするようですが ―― そこへ求職活動の体験をしに行ってきました。この体験は私にとって日本の労働事情の厳しさを身を以って感じさせてくれました。

例えばですね、私達が今、新宿とか澁谷、浅草などの盛り場を歩いていましても、そこはとても賑やかだし、若い人達が派手な服装で厚底の靴を履いてね、その上、なんであんなに用事があるんだろうと思う位、多くの人が携帯電話をかけているしね、―― あの光景だけを見ていると、「ホントに日本は今、不況なのかしら」という感じがするんですけれども、「ハローワーク」へ行ってみますと、職探しの人々が朝早くから溢れんばかりに来ていましたし、更に、これは私の気のせいかも知れませんが、中高年齢者の求職者が目立っていたし、そこでは派手な盛り場からは知り得ない日本の厳しい一端を見せつけられた感じがしました。

(東):そのハローワークはどんな感じで職探しをするのですか?

(河):「ハローワーク」へ入りますと、先ず、総合受付があるんです。そこで「職をお探しですか?」と聞かれるんです。私も、まさか「見学と冷やかしに来ました」なんてことは言えませんから「はい、そうです」と言うと、プラスチックの番号札をくれるんです。

    この番号札はパソコンの使用許可証になっていて、例えば、私の場合、No.9という札を渡されました。

    フロアーにパソコンが約150台ほど設置されていまて、私はNo.9のパソコンの所へ行くわけです。そしてパソコンの画面の質問に沿って職探しが始まるんです。

例えば、先ず、性別を聞いてくるので、私の場合、画面の『男』というところを指で触れます。次に年齢を入れる。フルタイムを希望するのか、パートタイムか、―― 週休制度を希望するか ―― 希望月収はいくらか ―― 就職希望地域、例えば、新宿区か渋谷区か・・または東京都内ならどこでも良い、など ―― 次は職種です。例えば、一般事務とか管理職とか営業、財務、経理、開発、デザインなどの項目から選ぶんです。

それを選ぶと、今度は更に細かい職種が出てきて、そこからまた選ぶ、といった感じで、先ずコンピュータ相手に職を探すんです。

(東):じゃあ、コンピュターを触れない人は職探しも出来ない事になりますね。

(河):でも、それはね、大丈夫なんです。パソコンといっても非常に簡単で、ただ画面が聞いている事に対し指で画面を触るだけでいいんです。ただ、年齢とか希望月収とかは、数字ですからキーボードの数字を叩きます。まあ、こういう感じですね。

それでね、私の場合、実は、これも体験ですから、画面のすべての質問事項に対し、性別・年令は正直に答え、その他の希望条件は2年半前に私が定年で退職した時のものをそっくりそのまま入れてみたんですよね。そしたら最後に画面に「あなたのご希望に該当する求人はありません」と出てきました。―― まあ、考えてみたら当たり前で、そんな贅沢なものはある訳ない。

それで今度は、希望の職種を変えたり、それから希望月収を低くしていったんです。そうしたらようやく、私の2年半前の約3分の1位の月収のところで2件の求人情報が見つかりました。

今回の「ハローワーク」訪問は、私の場合は本当の求職でなく、単なる体験であって、誠に申し訳なかったんだけど、私の周りでパソコンの画面に向かっていた150人近く人々は本当に真剣に、その上、一見して40才代、50才代の方々もかなり多く、高年齢者の皆さんというのは本当に大変だなあとつくづく思いましたですね。

(東):ほんとですね。ところで、話は変りますが、河合さんは日本から音楽のお土産を持ってきていただいたんですけれども、これを説明していただけますか?

(河):はい、これはね、実は先月、私が日本へ行くに際して、全く別々の3人の知人から、―― その中の一人は、東さん、あなたですけれど、―― 同じ 音楽CD を日本で買ってきてくれないかと頼まれましてね。そしてその CD はですね、フジコ・ヘミングさんと言う方のピアノの演奏の CD なんですね。

    そこで私は日本へ行ってから、東京の大手の 音楽CD ショップへ行ったら、ちゃんとそこには、フジコ・ヘミングさんのコーナーがありましてね、ですからすぐ見つけることが出来ました。

この フジコ・ヘミングさんと言う方は、 CD の説明書によると、去年の8月に発売した、デビューの CD である「奇蹟のカンパネラ」という曲が、発売後のたった5ヶ月で35万枚売り上げたんだそうです。これはクラシック曲演奏 CD としては記録的な売上を達成した、大変な人気の曲らしいんですね。

その方の CD を買ってきましたので、その中で何か聞いていただけたらと思います。

―――(フジコ・ヘミングさんのピアノ演奏)―――

(東):今日はですね。久しぶりに河合将介さんに来ていただきまして、日本の土産話を聞きました。どうもありがとうございました。

河合将介( skawai@earthlink.net )

さくらの独り言  『杯』

日本酒に親しんでいた頃、私は「杯」の器には煩かった。外で頂く場合は別にしても、自宅でのそれは格別凝ったものだ。心惹かれた男の影響だと言える。昔つき合った唯独の男性(ひと)も、結婚した旦那(ひと)も、日本人と米国人という違いはあれ、「杯」には煩かった(い)。そんな自分が日本酒を頂けなくなり焼酎派へ移行してから、「杯」の趣に変化が起きた。それはまた年代として迎えた自分の器の変化だったのかもしれない。自分の器量は別にしても、「歳を取る」ということが「杯」の味を変えるのだと実感する今日この頃である。

杯は、小さめで口もとが薄い器(もの)が好きだった。焼で言えば、備前、九谷、有田、伊万里、萩や小石原、そして薩摩 が好きだった。得に備前と九谷や有田は、まずい酒もほろよい味に仕立て治してくれる様な気分にさせた。幼い頃から季節や行事に合わせて使わせてもらった「器」への想いは、成人した後の自分の生活に、いつも潤いを与える文化となった。不味いお酒も気に入った杯で飲むと、まるでアラジンのランプの如く、雲の世界へ私を連れ出してくれた。「杯」に煩く拘ったあの頃が懐かしい。

そんな自分がプラスチック製コップで乾杯をした。しかもそれは阪神デパートの地下食堂で1枚199円のイカ焼をつまみながら、友人が内緒で持ち込んだ泡盛古酒の水割りだった。まるで青春ドラマのひとコマが飛び出してきた様なある土曜日の大阪だった。「杯」なる「器」は私の大嫌いなプラスチックだったが、友人との出会いが、そして友人達の「器」そのものが、私の人生をほろよい味に仕立ててくれる実感がした。

そこで交わした「杯」は、そこにいた私たちは勿論、私たちの出会いに関わる多くの人の想いが充満していた。それは日本とアメリカ、今昔の時、そして生と死を超えたものとして存在している。

今回の日本出張の終わりに、2日だけ休暇をとった。賢女な姉が用意してくれた、母と私の一泊温泉旅行だった。小さな温泉宿の夜に、母とビールで乾杯した。ビール会社名が印刷されたありふれたコップだった。この旅の終りに母と杯を交わせたことで、私の心はまたまた満たされてか、コップ半分も飲めなかった。何故かビールが苦かった。そして今、「杯」に拘った時代を懐かしく想いながら、人の「器」の味を想いめぐらしている、、、米国に戻ったさくらの独り言。

sakuratsubomi@earthlink.net)                                                              

川 柳 & コ ン ト (東京・成近)

( 川 柳 )

リサイクルまだ出来るのに夢の島

アルバイトまず笑顔から仕込まれる

ホールインワン記念ボールがよく喋る

イエスマン揃えトップの座が軋む

オフレコにして勲章の裏話

( コ ン ト )

   「総選挙、東京で勝利」

首都移転反対    − 民主党

   「政権持続」

無党派票が寝ててくれました  −森首相

   「ハムのO157は検査ミス」

事故が起きる前に手を出すからだ

     川越保健所どの    −警察

(東京・成近) E-mail kawaiai@mx2.ttcn.ne.jp

健康の方程式

オーガニックを語ろう  西尾 誠一郎

今朝(7/1)、妻と朝食のときに、食べ物の話をしていたら、突然、女優の島田陽子さんの話が出ました。

ニジヤマーケットが出している“美食ごちそう”というフリー誌の中で、島田さんがニジヤの社長さんとオーガニックについて対談しているというので、さっそく読んでみました。

そして、彼女が女優として若さと美しさを保つために、何が大切かをきちんと勉強して優雅に実行していることに感心しました。

まず彼女が一番気をつけているのが食事です。 自分で食事をする時はオーガニックのものしか食べないといいます。 それもオーガニックはどこまでのオーガニックかきちんと調べているそうです。

日本はオーガニックといってもとても曖昧ですが、カリフォルニアでは非常に厳しい審査があるので安心です。 私の家は歩いて1分の所にニジヤがあるし、車で10分の所にホールフーズ・マーケットがあり、いえで食事する時はオーガニックのものしか食べません。 ただし外食が大好きで、時々外で気ばらしもします。次に、彼女は足りない栄養素としてサプリメントを非常に重要視しているのです。

その理由もきちんとつかんでいます。 私も彼女もオーガニックの食事をきちんととっても、まだビタミン・ミネラルが十分でないとわかっています。 

アメリカ上院栄養問題特別委員会が2年間かけて、世界の権威を呼び、世界中から膨大な資料を集め、5000ページを超えるレポートを発表したのは1977年のことでした。

そのレポートの重要な結論の一つは次のようになっています。

癌・心臓病・脳卒中などのアメリカの6大死因となっている病気は、現代の間違った食生活が原因となって起こる食源病である。 この間違った食生活を改めることで、これらの病気を予防する以外に、先進国民が健康になる方法はない。

オーガニックの野菜をとらず、サプリメントをとらず、普通の野菜を少ししかとっていない人が病気になる確率はきわめて高いのです。 その理由を見てみましょう。

この飽食に時代に、なぜ信じられないほどのビタミン・ミネラル不足が起こるのでしょうか。 4つの理由が考えられます。 

1つは食事のバランスの悪さです。 脂肪や動物性蛋白質が増え、でんぷん質が減っているのです。 その上、同じでんぷん質でも穀類・野菜といった自然な食品を減らし、砂糖を増やしているのです。 化学薬品みたいな砂糖にはビタミン・ミネラルはありません。

2つ目は食品の過度な加工です。 見かけをよくするために加工しすぎるのです。

そして加工する度にビタミン・ミネラルがどんどん出ていくのです。

3つ目は薬、食品添加物、汚染された大気、土壌中の公害物質が体の中のビタミン・ミネラルをどんどん消費するのです。 ストレスやインスタント食品もそうです。 例えば、インスタント食品にたっぷり入っているリンはもちろん体に必要なミネラルですが、過剰にとると体内のカルシウムや鉄分を追い出すのです。

4つ目は化学肥料と農薬で土壌中の大切なミネラルが流出してしまっているのです。

つまり、現代の普通の野菜は昔と比べてずっとビタミン・ミネラルの含有量が少なくなっているのです。

次回はビタミン・ミネラルの働きをもう少し詳しくみてみましょう。 

最後に、島田さんは若さと美しさを保つには、食事・サプリメントの他、運動と精神的なコントロールの大切さもあげていました。 私もまったく同感です。

一口コラム

「コント、読み違い??」

(その50)姓 名 保 険

  姓名保険に関するご相談は私どもにお気軽にご相談下さい。―― ○×保険代理店  

  *******************

 最近は「姓名」にまで保険がかけられるようですね。では「羅府の庄助」にはいくらぐらいまで保険がかけられますか?

 ―― 羅府の庄助さん ――

編集後記

暑さでPCの調子がもうひとつです。雑貨屋は夜遅くもしくは朝早く発行することにします。

下記のURLで雑貨屋をご覧いただけます。

下記のURLで雑貨屋をご覧いただけます。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/index.htm

バックナンバーは下記でご覧いただけますのでどうぞ。

http://www.ne.jp/asahi/zakkaya/weekly/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.216

雑貨屋 店主 大西良衛 zakkaya@news.email.ne.jp