Zakkaya Weekly No.134

Ryo Onishi 12/6/98 Index Homepage

雑貨屋のひとり言

先週、引越しました。引越しするたびに、ガラクタが多いなあと思います。あの食器はどこへ行ったのかなあ?なんでこんなもの持ってきたのかなあ?なんて考えながら、しばらく後片付けが続きそうです。(R.O.)

あまり 知られていないL.A. 観光スポット(39)

ニクソン記念館(The Richard Nixon Library & Birthplace)

アメリカ合衆国の第37代大統領であるリチャード・ニクソン氏はオレンジ・カウンティのYorba Linda市で生まれました。彼はアイゼンハワー大統領(1953-1961)のもとで副大統領を務め、1969年から大統領に就任、1974年に所謂“ウオーターゲート事件”で自ら辞任するまで大統領としてアメリカと世界をリードした人です。

そのニクソン元大統領の記念館が生誕の地に建設され、1990年7月から一般公開されています。

アメリカの大統領は法律にもとづき自分の歴史的資料を連邦政府に寄付し、大統領図書館及び記念博物館が建設されれば、国の費用で保管・運営されることになっているのですが、ニクソン氏の場合は途中で大統領職を辞任した為、国から運営費が出ず、建設から運営まですべて企業や個人の寄付で賄われています。

一般公開のミュージアム(展示室)にはニクソン氏の生い立ちや、上院議員、副大統領、大統領の各時代にわたる写真や各種資料が展示され、激動の時代だったアメリカを学ぶことが出来ます。展示室の中には ケネディ・ニクソン両氏の大統領選挙テレビ討論ビデオ、ベトナム戦争、米中国交回復、それにウオーターゲート事件テープその他、歴史的な資料も多く、当時のアメリカと世界情勢を知る貴重な情報に満ちています。“世界の指導者の部屋”にはチャーチル(英元首相)、ドゴール(仏元大統領)、毛沢東(中国元主席)、ブレジネフ(ソ連元首相)などと共に吉田元首相の像も展示されています。また パット夫人の衣装類の展示も興味を引かれます。

屋外の整備された庭にはニクソン氏の生家が保存されており、家の中も見学できます。またニクソン氏とパット夫人が埋葬されている墓が生家の側にあり、美しい薔薇の花園に囲まれたこの墓地でニクソン夫妻は今は静かに永遠の眠りについています。

*開園時間: 10:00am 〜 5:00pm (月 〜 金)

11:00am 〜 5:00pm (日曜日)

*入場料: $5.95(12才以上)、$2.00(8〜11才)、$3.95(62才以上)、無料(7才以下)

行き方は次の通り(Torrance方面よりの場合)

FWY#91を東へ。

FWY#710、#605、#5、#57、#55を通過し、更に東へ行き、Imperial Hwy出口で降りる。

Imperial Hwy を左折、北へ。約3マイル進み、Yorba Linda Blvd.を左折。

Yorba Linda Blvd.を左折してすぐ(0.3マイル)右側に建物・駐車場が見える。

        全行程 ;(Torrance方面からの場合)約35マイル、ドライブ約1時間。

河合将介 skawai@wakao.Com

温泉旅行(Pah Tempe Springs) 三島さん

サンクスギビングの休みに温泉に行きましたのでその事を書きます。やはり日本人には温泉が一番ですね。

何も考える事なく 温泉につかっていたら日頃のストレスがどこかに行ってしまいました。

もちろん効能とかはわかりませんが あのリラクゼーションは 万病に効く事でしょう。

......えっ?恋の病ですか?? それには。。。。効きません! (笑)

ラスベガスから 2時間ほど北に行った所にユタ州Hurricane という町があります。そこの Pah Tempe Springs という温泉です。(801)635−2879 ビジターでしたら予約は不要です。

この温泉はモーテルにもなってますがここでは泊まらない方がいいでしょう。

田舎の古びたモーテルそのもので、しかし泊り代は高いのでお勧めしません。

この町に他にもモーテルがありますのでそこに泊まるか、ラスベガスから日帰りで行く事を 勧めます。

車をモーテルの建物の所に停めて50mくらい歩いた所に湯船があります。全部で大小6つくらいあります。コンクリートで出来ていますが底は砂と泥です。(湯は濁ってはいません)また、側の川の中にも温泉が湧いていますのでそこにつかってもいいです。

また、プールもありますので 泳げます。(3〜6ft)

温泉の湯を引いた温水プールで、塩素で消毒してありませんので いつまでも入っていられます。

我々は3度目ですが前2回は入浴料はひとり$5でしたが今回は$10でした。

タオルは借りられますが 一応持っていったほうがいいでしょう。

もちろん日本の温泉ではありませんので、せっけんで体を洗うとか言った事はできません。

ロッカールーム・トイレはあります。

今回はランチの時間にかかったので 我々はハンバーガーをテイクアウトしてその温泉についてから車の中で食べました。他にもそういった人達がいました。

川(浅い)の中で遊べますので子供でも遊ぶ事ができますので 大人も長時間入っていられます。

ただ これからは寒いでしょうね。

ここのお客さんは意外と若い人達も多く、私が入っていた 湯船に10人くらい入っていましたがその中の4人は 20歳代の若い女性でした。。。ビキニで。。。(*^^*ゞ

今回はサンクスギビングでしたので 今までで一番混んでいましたが、それでもここのキャパシティーを考えると、余裕です。

日本人は我々だけでしたが 他の東洋系の人もみました。

[行き方]

ラスベガスから I-15を北へ。

ネバダ州の次はユタではなく アリゾナの北西の角を通ります。

このアリゾナの区間は山道で、曲がりくねってます。

ユタに入って16マイル(Exit16) Hurricane 及び ザイオンのExitで降りる。

このExitを降りて道なりに右に行くと Hurricaneの町に入る。

I-15を降りてから 丁度10マイルの所右側にこの温泉の看板がある。

結構大きい看板で、ピンクかベージュの色だったと思います。その看板を過ぎてすぐ右側にこの温泉の入り口があります。入り口にサインはありますが目立ちません。

もし行き過ぎたら 橋を渡りますので橋まで行ったらU−ターンです。ラスベガスから146マイルでした。

三島 kenny-m@ix.netcom.com

さくらの独り言 「国際結婚質問状絵巻物語」

「私は宇宙人と結婚している」訳でもないのに、「私の旦那は宇宙人」と言うようになった最近の私。召集令状赤紙に怯えた末の妻ではなく、国際結婚質問状に慣れた末の良妻賢妻の知恵である。

「国際結婚って大変でしょう?」「どうして結婚したのですか?」「喧嘩はしますか?」「どれぐらいの割合で喧嘩しますか?」「どちらが勝ちますか?」「食事はどんなものを食べるのですか?」「日常会話は何語ですか?」「何か国語話しますか?」「靴は脱ぎますか?」「テレビは観ますか?」「電話には誰がでますか?」「プロポーズは何語でしたのですか?」「子供ができたらどうします?」「子供ができたら何語で話すのですか?」等など。この様に上野動物園飼育係りが受ける様な質問を受ける度に、不機嫌になる夫であった。

結婚当初、真面目に答えていた私たち、同時に答える夫婦の答が全く違う。例えば、「どうして結婚したのですか?」私:「さあ?!」、旦那:「もちろん愛しているから」。「喧嘩はしますか?」私:「はい」、旦那:「いいえ」。「どちらが勝ちますか」私:「私」、旦那:「ぼく」。そして質問者は答が出る度に「へえ〜、へえ〜」と感心した様に頷きながら、最後に「やっぱり国際結婚ですね〜、大変ですね〜」と答を出してくれる。同じ様な質問をされ、まず真剣に答えない現在の私たち、すると重なる答が多い。「靴は脱ぎますか?」:「はい、靴も脱ぎます」とか、「食事はどんなものを食べますか?」:「宇宙食」、「子供ができたらどうします?」:「華子にきかなきゃ」、「どうして結婚したんですか?」:「犬を世話してくれる人が必要だったんです」、「日常会話は何語ですか」:「中国語」なんてな具合で。そして質問者はその度ごとに「あはは、」と笑いながら、最後に「やっぱり国際結婚ですね〜おもしろい」となる。何が大変なのかおもしろいのか?、ただの夫婦である。

「ご主人は何人?(ご主人はアメリカ人?)」と尋ねられて、「いいえ、宇宙人」と答える私。質問状が発行される前に発行手形を差し出すさくらの知恵である。”Is your husband an American ?" と訊ねられると"No, he is a space man"と答える。すると"Ah ha ha ! Is that right ? From what planet ?"と会話がつながる。ところが「貴方のご主人はアメリカ人ですか?」とたずねられて「いいえ宇宙人です」と答えると「はあ?アメリカ人なんでしょう?!、お仕事は宇宙飛行士?、宇宙飛行士と国際結婚してらっしゃるの?」と、続く質問状は無重力の彼方へと飛んで行ってしまう。これもまた楽しい質問状絵巻物語である。

貴方のご主人、何人?、大変でしょう? さくら

一口コラム:「日本語って何だろう その19」

『 インターネット と 日本語 』

インターネットの世界では 使用言語は圧倒的に英語が幅を利かせています。昨年の新聞情報ですが、世界のインターネットのホームページは 82%が英語によるものであり、更に電子メールなどの情報のやりとりとなると、約90%までが英語を介したものなのだそうです(読売新聞、July24,'97)。 英語は今やネット上の 「地球共通語」 になっていると言っても過言ではありません。

英語が理解できなければ世界の情報の大半は得られないのだから、この際、いっそのこと日本も英語を国語にしたらどうかといった提案を真面目にしていた日本人を見掛け唖然としました。

確かにインターネット言語を含め、世界の言語の中で、日本語は完全に少数派です。 しかし私達日本人には長い歴史を通して身についた素晴らしい文化が存在し、その文化は日本語という媒体を通して伝えられ、育(はぐく)まれてきました。日本語のない日本文化などありえません。(これまでの日本文化を完全否定し、英語圏の文化に変えようと言うのなら話しは別です)

インターネットなどの情報量だけを問題にするのなら、何も英語を国語とする必要は全くありません。英語と言う外国語を身につけさえすればいい事です。日本はこれから若者を中心に海外との接触が増えるにつれて、日本語以外の言葉も自然に生活の中に入ってくるでしょう。また自動翻訳の技術もどんどん開発され、機械が助けてくれるようにもなるでしょう。

情報社会の「地球共通語」が英語になっているのなら、それだからこそ英語圏にはない日本語による文化の果たす役割が大きく重要になってくるのです。 日本人は先ず日本語をしっかり母国語として身に付け、その母国語である日本語によって、より洗練された日本文化を育(はぐく)み、築いて世界に通用するレベルまで高めるよう努力をするべきではないでしょうか。英語他の外国語はそのための手段として多いに学ぶ事にしましょう。

――― 羅府の庄助さん ―――

編集後記

先週号は引越し間際の発行となりましたが、今週号は引越し直後の発行です。でも河合さん、さくらさん、三島さんの投稿のお陰で発行できました。ありがとうございます。

http://home.earthlink.net/~ronishi/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.134

雑貨屋店主 大西良衛 ronishi@earthlink.net