Zakkaya Weekly No.118

Ryo Onishi 8/16/98 Index Homepage

雑貨屋のひとり言

◆本屋さんに行くとワクワクしますねー。今度はどんな本に出会えるかなーと考えるだけでもたのしくなります。ちらっと読んで気に入った表現や文章があるだけで買ってしまうこともよくあります。たった一言で自分の人生が変わる場合もありますからね。そういう意味で本は安い買い物だと思います。

◆自転車に乗って、商店街に買い物に行きました。大変便利なんですが、けっこう歩行者の邪魔をしていると思いました。歩いている人の後ろからチリンチリンとベルを鳴らして“どいてちょうだい”と言わんばかりの人がいますがどんな神経をしているんでしょうね。こんなことを思う私は日本では暮らせないんでしょうか? (R.O.)

オブチゲーション

先週号のこの欄に掲載された私の投稿原稿 「有事下か平時か」 に対し、複数の方々から 「お前は今回の新首相が“有事のリーダー”になれると本当に期待しているのか? 政府与党の体質、総裁選の経緯、本人の人柄、どれを見たってそんな事を期待できる訳がないのは明白じゃあないか。何よりの証拠は新内閣が発足したって為替も株式市場もマイナスの反応しかしてないよ。お前、本当は日本の事、何も知らないじゃあないの?・・・・」 いやはや、私の切なる希望的期待は、散々にけなされてしまいました。

わかりました。実は本音を言うと、私も内心 心配で心配で仕方ないのです。でもあんな形で決まった以上、何としても期待したいのです。

しかし 期待が外れた時の事も考える必要があるようです。そこで、そういう事態になった時のため、私の考えた 次なる“究極の秘策??”をここに公開いたしましょう。

明治の初め、維新政府は欧米から多くの専門家を招聘し、彼らから指導を受け多くを学びました。今、世界を見渡すと結構な大物が第一線を退いて暇そうにしています。こういう人々を国家として高給で招聘し、日本国の役職に就いてもらうなんていうのはいかがでしょう。外圧に弱い日本ですから案外一気に国内の近代化、国際社会でも“名誉ある地位”を占められるようになるかもしれません。

サッチャー(イギリス)、ゴルバチョフ(旧ソ連)、キッシンジャー(アメリカ)・・・ などと、元大統領・首相などがうようよいます。こういう人々に日本国首相特別顧問、外務大臣特別顧問などの肩書きとしかるべき権限を与えるのです。アメリカFRBのグリーンスパン議長もどうせそのうち 現職を降りるでしょうから、今のうちに「内定通知」を送っておきましょう。・・・・。サッチャーさんには鉄の決断力とビッグバンの実行、キッシンジャーさんには外交交渉、そしてグリーンスパンさんには金融政策、等々、日本も一気に世界の一流国の仲間入りです。

こんなことを書いたらまたまた誰かにどやされそうです。「お前は それでも日本人か!。恥を知れ、恥を!!」 ――― アイ・アム・ソーリ、ドウモスミマセン。

************************

やはり、小渕新首相にご期待するより仕方ないですかね。小渕さんだってご自分で名乗りをあげて自民党総裁〜総理大臣になられたのだから、オブリゲーション(obligation 義務、責務)は果たして下さいね。オブチ(小渕)さんのオブリゲーションだから こういうのは“オブチゲーション”とでも言うんですかね。

河合 将介 (skawai@wakao.com)

一口コラム:「日本語って何だろう?(その4)」

日本語に興味を持っている外国人に言わせると 日本語を学ぶ時、その難しさの一つが、「日本語には省略形が多い」という事だそうです。

日本に滞在する日本語を知らない外国人にとって、最も簡単で便利な日本語は 「どうも」 という言葉だそうで、どんな状況の時でも 「どうも」 と言っておけば OK と言う訳です。 「アリガトウ」、「ゴメンナサイ」、「サヨナラ」、といかなる状況のもとでも 「ドウモ」 と言えば済んでしまい、確かに 誠に便利です。

(ハワイには「アロハ」 という表現があり、これも 種々の状況下で使える表現だそうですが 「どうも」 にはかなわないと言う話を聞いたことがあります)

一方、日本語を研究している(または 日本語を自国語に翻訳している)外国人にとって、日本語の「どうも」 くらい 厄介な代物はないのだそうで、日本語で「どうも」 とでてきたら、この「どうも」 は 「ありがとう」の 「どうも」 なのか、「さようなら」、「すみません」、「お気の毒さま」、または その他の意味なのか、前後の文脈から推測せねばならず、「どうにも困って」 しまうそうです。

「どうも」 という言葉の意味は本当のところ 何だろうって 手許の国語辞典で調べてみたら、「どうもよくわからない」 って書いてあったりして・・・・・・(もちろんこれはジョーダン!)

――― 羅府の庄助さん ―――

編集後記

久しぶりに日本から雑貨屋を発行しましたがみなさんうまく受け取れたでしょうか?雑貨屋118号を日本で発行してからロスに帰ります。

雑貨屋のバックナンバーは下記のURLでご覧になってください。http://home.earthlink.net/~ronishi/zwback.htm

Zakkaya Weekly No.118

雑貨屋店主 大西良衛 ronishi@earthlink.net